旅行

2015小松基地航空祭バスツアー 前編

15092001

姫路城グランドオープンの日のブルーインパルス祝賀飛行が見られなかった
という悲しい思い出を払しょくするべく、
ブルーインパルスの本拠地へ行って来ました。
おかんは、「早朝に起きるんいやや~(;´Д`)」と言っていたのですが、
まだ元気なうちがチャンス!と説得して、申込み。
当日はバスの日だったので粗品をもらいました。

1日目は高岡泊
2日目航空祭です後編へ続く


15092002
途中のサービスエリアで白エビかまぼこゲット。
お昼ご飯でウマウマ(゚∀゚)

15092003
14時、金沢駅到着。

15092004
ここで2時間自由時間なのですが、
シルバーウィークで人も車も多くて、バスに乗ってどこかに行くってこともせずに
あえて駅内のお土産物屋さんを見て回るだけにしました。

 

15092005
(ノ゚ο゚)ノ オオォォ-

15092006
美しい!
新幹線の時間が合えば駅に入場して見たかったのですが、タイミングが合わず断念。

18時前、高岡駅前、高岡マンテンホテルに到着。
駅から繋がっているんで泊まるのはこりゃ便利。
中も綺麗でいいとこでしたわ~(゚∀゚)
朝食が地元のものがいっぱい出てきていいんですよね、マンテンホテル。
今回のツアーは全部食事無しなので食べれませんが。

15092007
高岡駅にて。
高岡がスタート地点なんですよ富山マラソン。
42日後、また来るからな!(σ`д´)σ

今晩の夕食は居酒屋で海の物を食べるぞという事で、
前もって調べていたところに行きます。
日曜営業・一人あたりの単価が2000~4000円ぐらい
駅から徒歩5分とかいてあったのですが、
結構歩いて15分後、住宅街に突入しました。

15092008
旬肴料理かえで

駅で電話して、ふたり行けますか~と予約してから、6時15分到着。

15092009

15092010
おかん、ゆずサワー、私、ウーロン茶
付きだしはカニときゅうりの酢の物

15092011
お刺身盛り合わせ 2人前2200円
おかん「3人前でもよかったな~(゚∀゚)」

15092012
生ハムたっぷりシーザーサラダ 680円

15092013
エビマヨ(自家製ソース) 590円

15092014
白エビのから揚げ 540円

もっと食べたかったけど、
明日も早いし食べ過ぎると寝られないから、とここまで。
合計5000円未満でした(ノ´∀`*)
おかんが、美味しかったわ~(*゚∀゚)=3
と興奮ぎみ。

15092015
帰りの道すがら、青年団っぽいにいちゃんたちが数名、なんか大きなものをもって歩いている。
獅子舞?富山は獅子舞の有名どころやからなぁ。
あっぷるぐりむバーンズ高岡駅南店前で踊りだした獅子舞は、
そのまま店内に入って行きましたΣ(・ω・ノ)ノ

明日は4時半出発です。3時には起きないと(;´Д`)

2015小松基地航空祭バスツアー 後編に続く

 

「アニメーターが教える線画デザインの教科書」リクノ前のページ

2015小松基地航空祭バスツアー 後編次のページ

関連記事

  1. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その2

    第5回大阪マラソン2015・応援に行ってまいりました。その1は…

  2. マラソン・その他

    馬場コスモス祭り2015 まで往復ウォーク

    馬場コスモス祭りまで歩いて行ってまいりました。片道約8kmです。…

  3. 旅行

    「東京日本橋 BAY HOTEL」

    東京駅から徒歩圏内のカプセルホテルに泊まってみました。ここ…

  4. 読書の時間

    「アニメーターが教える線画デザインの教科書」リクノ

    これはすごいな! (゚∀゚)キャラと背景どっちも学べます。キャ…

  5. マラソン・その他

    姫路食博2015

    秋真っ盛り、姫路食博2015開催中の姫路城まで行って来ました。…

  6. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その4

    第5回大阪マラソン2015・応援に行ってまいりました。その1は…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの尼崎市制100周年記念あまがすきハーフマラソン 後編
  2. 家族漫画

    魔の二歳児-02
  3. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その7
  4. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その1
  5. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その2
PAGE TOP