読書の時間

「アニメーターが教える線画デザインの教科書」リクノ

これはすごいな! (゚∀゚)

キャラと背景どっちも学べます。
キャラの動き、顔や手足のパーツ、服のしわ、
人と合わせた背景や物体のアイレベル、パース、構図。
人体のココを描くにはココの線が重要とか、めちゃわかりやすい。
アニメーションの動きについてはページ数が少ないですが、
線画まではすべてを網羅していると言っても過言ではない。

描ける人は感覚で理解していることを分かりやすく説明してくれています。
これ1冊あれば あとは練習だけじゃないですか(;・∀・)

 

三島屋本店 塩味饅頭 きなこ前のページ

2015小松基地航空祭バスツアー 前編次のページ

関連記事

  1. マラソンボランティア

    第5回神戸マラソン2015・袋詰めボランティア

    第5回神戸マラソン2015木曜日の袋詰めボランティア参加してき…

  2. マラソン応援

    第5回神戸マラソン2015・必死のパッチで応援その2

    2015年11月15日第5回神戸マラソンを応援に行って来ました。…

  3. 旅行

    甥っ子守の夏のバーベキュー2015

    夏休みの定番となってきた、甥っ子家族とバーベキューです。佐用町…

  4. 読書の時間

    「ちょんまげぷりん」荒木源

    ある日のNHKの「グレーテルのかまど」のタイトルが「ちょんまげぷりん…

  5. 徒然2015

    2015「スプレンディード」アフタヌーンブッフェ 前編

    ザ・リッツ・カールトン大阪「スプレンディード」ストロベリー…

  6. 読書の時間

    「谷中レトロカメラ店の謎日和」柊 サナカ

    内容説明:東京下町の風情残る谷中にたたずむレトロカメ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    奈良マラソン2015 必死のパッチで応援 後編
  2. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2012 その4
  3. マラソン応援

    第30回加古川マラソン2018・必死のパッチで応援その2
  4. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その1
  5. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その15
PAGE TOP