ゆで卵は美味しい。
でも剥きにくいゆで卵だと大変ストレス。
100均で、
卵の穴あけ器が売ってたりしますが、
1個ぐらい穴をあけたぐらいではあまり変わらない(ヾノ・∀・`)
そして、何個か穴をあけようとして失敗グシャーとなることも。
そこで卵穴あけ器をやめてからは
スプーンを使う方法で全勝中。
卵パックのままでやるのがいい。
卵の気室側(尖ってない方)に穴をあけるので、
卵パックのままだと上になる。
ティースプーンじゃなくて、
大き目のスプーンで、たたいて、へこませる。
気室ががっつりへこむぐらいがいい。
ヒビが大きめに入っても大丈夫。
薄皮が破れて無ければOK。
その後、箸の先とかフォークなんかで、
気室に穴をあける。
これも思ったより大きめでも大丈夫。
薄皮が破れて無ければOK。
ゆであがったらはみ出てることもあるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
ゆであがったら冷水に付けて冷ます。
めっちゃ剥きやすい(d゚ ω゚d)オゥイェー♪
この記事へのコメントはありません。