徒然2009

道を聞くとき、どんな人に声をかけますか

ひどい方向音痴だ。にもかかわらず、どういうわけか、人によく道を聞かれる。
昔から、大勢が行きかう場所でも、旅先でも、なぜかやたらと道を聞かれるのだが、これってなぜなんだろうか。
自分なりの分析では、「人畜無害に見えるから」だが、人が道を尋ねるときの基準って?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1239548630844.html
(2009.4.14exciteコネタ)

↑ この文章だけですでに(゚Д゚)ウンウンソウソウあるある
道を訊かれてもさっぱりわからんと申し訳ないし、
知ってても中途半端に遠いとどう説明していいかわからん。
しかも自分は車に乗らんので、車で行く場合の説明はさらにヘタ。

ちなみに、自分の場合、カメラのシャッターもよく頼まれるのだが

(゚Д゚)あるあるある
国内観光地はもとより、
ドイツでも頼まれた。
ローテンブルクのプレーンラインちゅう有名どころの観光地にて、
ひとりでテロテロ歩いてたら英語話す団体観光客にカメラを頼まれた。
∑σ(゚Д゚≡゚Д゚)ワタシデスカ!
ドキドキバクバクしながらもカメラを受け取り
私「はい(日本語)チーズ!(゚∀゚)」
皆さん「Cheese!ヽ(´▽`)ノ 」
皆が笑顔でポーズとってくれたのは嬉しかった。
そして、今はデジタルカメラでちゃんと撮れてるか確認できるから安心だわ。

天満天神繁昌亭に行てきたよ前のページ

宝塚バウ・ロマン「逆転裁判-蘇る真実-」DVD次のページ

関連記事

  1. 背景絵の話題

    男鹿和雄展 in兵庫

    ぶらぼーーーーー!! 東京でやるならせめて大阪でもやってくれ。…無理か…

  2. 観劇、感激

    劇団四季「ソング&ダンス 55ステップス」大阪公演

    行って来ました!劇団四季55年の歩み、とても訳しましょうかそういう感じ…

  3. 徒然2009

    2009年いかなご不漁?

    いかなごの季節がきまして、家でもくぎ煮にそなえてしょうゆとザラメの売り…

  4. 徒然2009

    沢庵漬け

    冬になると、どでかい大根ができるので大根炊きやらおでんやら大根炊きやら…

  5. 徒然2009

    姫路城よりデカイ!姫路に誕生した“巨大城”とは

    国宝・姫路城で有名な兵庫県姫路市に、4/19にまたも世界遺産級(!?)…

  6. 魔の甥っ子

    お盆だから

    私「昨日夜1時半ぐらいにお風呂に入ってたら、扉の外に白い影がふわーって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その4
  2. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その7
  3. マラソン応援

    必死のパッチでカメランの第9回大阪マラソン2019 その3
  4. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2018・必死のパッチで応援 中編
  5. 登山

    ひとり富士登山2013 その6
PAGE TOP