徒然2009

オリオン座のベテルギウス、謎の縮小

巨大恒星として有名なオリオン座のベテルギウスが急速に縮小しているらしい。
だが、天文学者たちはその理由を解明できていないという。
ベテルギウスは地球から600光年の距離にある赤色巨星で、
地球からはオリオンの左肩を飾る赤い点として肉眼ではっきりと確認できる。
約850万歳のベテルギウスは超新星としていつでも爆発する可能性があると予測されており、
爆発時にはその様子を地球からはっきりと観測できるはずだ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=71663876&expand
(National Geographic News 2009/6/11)

Σ(゚Д゚;)
超新星爆発するのかなあ。
すでに赤色巨星になってて、まさに爆発前の縮み中なのかな。
600光年っつーことは600年前の光なんだよね。
ここ十数年の間に超新星爆発が見れたらそらすごいな。

梅干2009 ~梅塩漬け~前のページ

2009年誕生記念梅酒次のページ

関連記事

  1. 背景絵の話題

    男鹿和雄展 in兵庫

    ぶらぼーーーーー!! 東京でやるならせめて大阪でもやってくれ。…無理か…

  2. 家族旅行

    初北海道・冬二人旅3日目初旭山動物園

    1日目はこちら朝ごはんです。前日パン購入朝ごはんは時間的にも金額…

  3. 徒然2009

    姫路城よりデカイ!姫路に誕生した“巨大城”とは

    国宝・姫路城で有名な兵庫県姫路市に、4/19にまたも世界遺産級(!?)…

  4. 魔の甥っ子

    赤子甥っ子の世話

    二人目の甥っ子が生まれて2ヵ月半、未だ実家に居るのでなんやかんやなし…

  5. 徒然2009

    ワモンアザラシ

    北海道根室市の根室港岸壁で22日、ワモンアザラシの子どもが保護され、釧…

  6. 読書の時間

    「歌になった「にっぽん昔話・伝説」の謎」

    童謡の謎シリーズです。昔話の謎という本はいろいろありますが、あくまで歌…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    カメランの姫路城マラソン2018 その7
  2. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その7
  3. マラソン応援

    奈良マラソン2019・必死のパッチで応援 その2
  4. マラソン応援

    奈良マラソン2012・必死のパッチで応援
  5. マラソンカメラン

    カメランの第18回大阪・淀川市民マラソン その2
PAGE TOP