家族旅行

九州・鉄道の旅2009年その2ゆふいんの森号に乗って竜門温泉へ

その1はこちら

豊後森駅からタクシーで約15分。
本日のお宿、「竜門山渓館」に到着です。

お部屋

ロビーです

夕食まで、
温泉に入るか滝に行くかで、
私は滝に行くことにしました。

ヘビイチゴ。
久しぶりに見ましたきれいな赤!

山間の田んぼというのんびりした風景。

この川の上流に滝があります。

竜門の滝。
近くには御土産物屋さん、
天然温泉、旅館、駐車場、
キャンプ場があります。
夏はめちゃくちゃ賑わうらしい。

この日は水量も少なかったけど、
遊んでいる子達が居ました。

キレイだな。

さてお宿に帰って、
夕食です。

囲炉裏の間にて、
豊後牛のしゃぶしゃぶ。

やまめ。
化粧塩もなんのその、
しっぽから頭まで全部残さず頂きました。

山芋のグラタン。

地鶏のたたきを、
半分炭火焼にしてもらいました。
どっちも美味すぎる。

しゃぶしゃぶは
とろける美味しさで
あっという間にみんなの腹の中へ。
野菜も美味しいです。

シメのおじや。
もっと食べたいけどお腹いっぱい!
美味しいものを一杯食べて
(つ∀-)オヤスミー

 

旅行の夕食って
食べ過ぎてもたれて寝られなくて
朝ぐったり、
ってことが多いのですが、
ここのは質がいいのか、朝から元気。

朝風呂に入りました。
小さいお宿なのに、
内風呂と露天風呂があるのはすごいです。
お湯質はちょっとぬるぬるしていて、
お肌すべすべ。
ぬるめなので長く入れてそれも良いです。

朝の散歩です。

山渓館の、ロッジです。2
棟あります。

宿の前の道に咲いてました。
なんと大文字草です。

野生でこんなに生えてるなんて、
初めて見ました。
宿のすぐ前は、アジサイが一杯で、
夏になったらたくさん咲いて素敵だろうなあ。

朝のロビー

朝ごはんです。
旅行に行ってバイキングじゃない朝ごはんて、
すごく久しぶり。
こちらも丁寧に作られてて、美味しいです。
お水もすごく美味しいんです!
1泊で帰るのがすごく惜しいですが、
宿を後にします。

豊後森駅着

豊後森駅で。
黄色い列車。
一両だけってのが可愛いです。

山の上が平らな伐株山が見えます。

赤い列車が来ました。

ゆふ号に乗って、大分駅まで行きます。

中はこんな感じ。

大分駅に到着です。

でかい籠がお出迎え。

九州横断特急です。

このプレートもカッコイイです。

九州・鉄道の旅2009年その3へ続く

九州・鉄道の旅2009年その1ゆふいんの森号に乗るぞ前のページ

九州・鉄道の旅2009年その3別府温泉、そしてソニック号に乗る次のページ

関連記事

  1. 家族旅行

    甥っ子と姫路市立水族館

    甥っ子(5歳)の幼稚園が 休みだったので、ちょいと姫路の水族館…

  2. 家族旅行

    令和2年高野山旅行・後編

    高野山旅行、2日目。雨。朝6時からのお勤めに行きます。本堂には椅子…

  3. 家族旅行

    富士山の旅・バス旅行

    2ヶ月前から計画して、ツアーで富士山見まくりの旅に行ってきました。富士…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その4
  2. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その4
  3. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その7(最終回)
  4. 家族漫画

    魔の甥っ子ズ-01
  5. マラソン応援

    奈良マラソン2019・必死のパッチで応援 その3
PAGE TOP