徒然2009

献血車で献血

そーいや地元で献血車が来るつってたの
今日だったような気がする、
と、唐突に思い出したので行ってきました。

母「卵もらえる?(*´∀`)ノ」
私「さー( ゚д゚ ) ?」

400mlオンリーだったのでぐわっと採ってもらいました。
62回目にして初の400ml!
成分献血に慣れてると早いな400は!

0909121

そしたら卵が入ってたらしいダンボールの空き箱が転がっている。
お。やっぱ卵もらえるのかしらん、と思いつつ採血後

いただきました。

0909122

4パック!

さすがですねライオンズクラブ。
一気に卵長者!!
献血ルームだと飲み物は飲み放題だけれども
何かもらえるってことがめったにないのでびっくりです。

その日の夕食にさっそく1パックをゆで卵にする母。
姉「なんやねんこのゆで卵一杯!Σ(´Д`)」
私「わたしの血と汗と涙の結晶(゚∀゚)」

赤子甥っ子の世話前のページ

「インドなんて二度と行くか!ボケ!!…でもまた行きたいかも」さくら剛次のページ

関連記事

  1. 徒然2009

    エアインチョコの草分け的存在『霧の浮船』、期間限定で復刻

    ロッテは30日(月)、2005年まで発売していた板タイプのエアインチョ…

  2. 保存食達

    梅干2009 26日目 ~赤紫蘇漬け~

    梅干作りの最難間、つーか最手間、紫蘇漬けをやりました。畑の紫蘇をどっさ…

  3. 徒然2009

    タイムトラベルするとしたら。

    ブログテーマにピンときたので書いてみます。 ・インカ帝国の石垣がどのよ…

  4. 徒然2009

    オリオン座のベテルギウス、謎の縮小

    巨大恒星として有名なオリオン座のベテルギウスが急速に縮小しているらしい…

  5. 徒然2009

    もうすぐ4月1日

    4月1日といえばエイプリルフール。個人的なちっちゃなウソから公共の場で…

  6. 徒然2009

    なぜマスクをするのか日本人!自分だけ良ければの島国根性

    日本のインフルエンザ対策はおかしなことばかりだ。当初、感染者を犯罪者の…

コメント

    • 金時
    • 2009年 9月 12日 8:24pm

    成分献血は分離して戻す分がありますからねー。
    といっても、成分献血した事がないのですが。

    オイラ、400mlの献血が針を入れてから3分くらいで終わります…
    明らかに早いらしいのですが、単に高血圧なのかちょっと不安になります。
    (採血前に血圧計って正常なのはわかっているんですけどね)

    待ち時間の方が長い…orz

    卵は貰った事無いです。
    自動販売機の飲み物かパックの飲み物しか貰ったためしがない…

    • 明宮村
    • 2009年 9月 13日 12:17am

    成分献血は時間かかるんですよねー。
    そしてクエン酸反応で唇とか気持ち悪くなってくる。
    そして夏だと冷房で具合悪くなってくる。
    だからタオルをかぶせてもらうんだけども
    今回もつい、タオルかけていただけますかって
    言ったら数分で終わってアレー?短っ

    地方巡業の献血者+ライオンズクラブの力でしょう。卵は。

    • 金時
    • 2009年 9月 13日 8:50pm

    そういえば、松本で献血の順番待ちしていたら、
    女性の方がバターンって倒れてましたねぇ…
    地を抜いた後なのかはわかりませんけど、顔が真っ青でした。
    アレは何が原因だったんでしょう…

    確かにタオルを掛けてる人が多かったですが、
    自分何も言ってないのに掛けて貰った記憶が…
    夏場は逆にタオルを貰います…
    汗っかきで、何故か献血舎の中とかだと大汗をかくんですよね…

    実は注射針が嫌いなんでしょうか…?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その3
  2. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その6(最終回)
  3. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第9回大阪マラソン2019 その1
  4. マラソンカメラン

    カメランの第18回大阪・淀川市民マラソン その5
  5. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その2
PAGE TOP