読書の時間

「インドなんて二度と行くか!ボケ!!…でもまた行きたいかも」さくら剛

これが出版された頃、雑誌なんかで
旅行記ブログを書籍化。すごく面白い!と紹介されてて
ふーん、中身は分からんけどおもろいタイトルだなあと思っていた。

そして読んでみた。

ナニコレめっさおもろいやん!

ブログ的文章が馴染めないという人には向かないかもしれないけれども
インドに興味あってもなくても面白い!

インドに到着するまでの文章ですでに何度も笑い、
インドに行ってからも笑いがそこここに盛り込まれていて
ページめくるたびに笑ってました。

インド人を罵倒しているようで、そうではない。
なんだかんだ言いつつインドがインド人が好きなんだよなあ。

姉「めっちゃおもろいなあ。インドに興味わいたわ。…行きたかないけど(´▽`)」
私「トイレとか怖いよね(゚▽゚)」

これを読んでインドに行きたくなるかどうかは別の話。

献血車で献血前のページ

ドラクエやってる次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「死化粧師」 三原ミツカズ

    エンバーマーという職業をこの漫画で初めて知りました。ちょっとお高めな…

  2. 読書の時間

    「I LOVEトースト365」

    トーストに塗るだけ、のせるだけってのからぬって焼く、のせて焼く、料理し…

  3. 読書の時間

    「その靴、痛くないですか?」西村泰紀

    パンプスをあれこれ買って、それでもやっぱり痛いやんけ~となる前…

  4. 読書の時間

    「舞い」のマンガいろいろ

    私「そういや「能」のマンガでさ(゚∀゚)」姉「うん?(´∀`)」…

  5. 読書の時間

    「名言セラピー」感想

    著者の所には天才コピーライター ひすいこたろうと書かれてます。この時点…

  6. 読書の時間

    「探テク 失くしたモノをゼッタイ見つける方法」感想

    探し物はなんですか~♪と、歌いながら読みたくなるこの本、電車の切符を電…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • みゃ
    • 2009年 9月 21日 9:58pm

    なんかB型の人間はインドに行くと
    帰ってこられないくらい心地いいらしいですよー。

    私?むろんB型です。

    • 明宮村
    • 2009年 9月 22日 9:21am

    むむ、そうなのですか。
    私は普段B型っぽいと言われるO型ですが。

    …インドと聞いてタージマハルしか思い浮かばんわ。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その7(完結)
  2. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その2
  3. マラソンカメラン

    カメランの第9回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン その1
  4. マラソン応援

    奈良マラソン2015 必死のパッチで応援 前編
  5. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その8
PAGE TOP