徒然2021

RICOHのWG-50を購入した

マラソンカメランの最大のお供、
防水カメラ。
最初は雨の時は小さいコンデジ+防水パックに入れていたのですが
スイッチが入れにくい!
使用用途の一番がマラソンカメランなのだから、
雨だろうと嵐だろうと平気なカメラを買うぞ!
と、購入したのがRICOHのWG-30

雨の中のマラソンも大活躍してくれました。

それから数年、
下部の充電池とメモリーカードを入れているとこのふたが閉まらなくなりました。
これでもう防水防塵はあやしくなった。
(開かないようにテープを貼って使っています。
それからまた数か月後、
電源が入ったり入らなかったり。

マラソンカメラン中に電源が入らないというのは
大変な問題である。

というわけで

 

WG-50オレンジを購入!
最新版はWG-70ですけども
最新機能は不要なので、こちらに。
WG-30とデザイン、システム、重さ、ほぼ変わりません。

 

さてこれでいつマラソン大会が始まっても怖くないぜ(・∀・)

 

「纏足の歴史」高洪興(鈴木博訳)前のページ

ガッテン流!でお赤飯をつくってみた次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    マラソン・登山等の目次

    2023年姫路城マラソン2023・ボランティア(2…

  2. 徒然2021

    オインクゲームズ「藪の中 新版」

    「藪の中」解説みんな殺人事件の目撃者。真犯人は、だれ?芥川龍之介の名…

  3. 徒然2021

    サボテンと多肉植物展2021年春

    姫路市立手柄山温室植物園のサボテン・多肉植物展に行って来ました。…

  4. 徒然2021

    「備前長船刀剣博物館」へ山鳥毛を見に行ってきた2021

    2021年8月暑い。JR長船駅到着あら、ここも…

  5. 徒然2021

    オインクゲームズ「月面探検 宇宙兄弟スペシャルエディション」

    月面探検公式紹介:太陽からのすさまじい磁気嵐によって月に閉じ込められ…

  6. 徒然2021

    必死のパッチでカメランウォークいなみ野ため池巡りロゲイニング2021後編

    前編はこちら 加古大池に到着です。 第4チェックポ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その2
  2. マラソン応援

    第4回神戸マラソン・必死のパッチで応援 その3
  3. マラソンカメラン

    カメランの丹波もみじの里ハーフマラソン その3
  4. 外食

    初めてのUSJ・後編
  5. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その11
PAGE TOP