アニメの話

「スポンジ・ボブ」感想

なんじゃこりゃ?と思われると思いますが、
アメリカ作のアニメです。
「SpongeBob SquarePants」が正式名称。
日本語では「スポンジ・ボブ パンツは四角」と歌ってて笑える。
いかにもアメリカ!なデザイン。
もし私が今初めてこれを見たなら、
うわ、きもちわり
と瞬時に目をそらしたでしょう。
アメリカンなキャラが苦手なもので。

しかし、これを初めて見たのは2週間のドイツ旅行中。
ホテルに帰ってテレビをつけると、アニメチャンネルが1つ2つあって、
言葉はわからなくてもアニメならなんとなくわかるってことで
ぼーっとつけてると、かならず流れるこのアニメ!
初めて見たときは、なんじゃこりゃ?とおもたけど
なにこれ?スポンジ?海の中??
と、何度も見てるとそのわけのわからない世界観がみえてくるw
オープニングで
「アレスクラー、キンダー!」
「アイアイ、キャプテン!」
と聞こえてくるとわくわくしたもんです。

ドイツでは「SpongeBob Schwammkopf」というタイトル。
前部分のSpongeBobは英語だし名前だからわかるけど
後半のSchwammkopfはなんだ?ドイツ語だし。
あ、Kopfってのはなんか例題で「わて頭痛いねん」っていうので
出てきた気がする!頭だ!
ってことはSchwammはスポンジのドイツ語に違いない!(憶測)
つまりドイツ語では「スポンジボブ スポンジ頭」ってタイトルだな。
ドイツのスポンジボブサイト

日本では見たことなかったな~と思いつつ、
ドイツ街中で、スポンジボブのグッズを見るとつい反応してしまったり
スポンジボブのリュック背負った子供につい話しかけたくなったりw
(実際はドイツ語話せんくせに、話せたらいいなあと思った)

そして日本に帰ってからネットで検索すると
ウィキペディアには「日本では2000年1月から放送が開始された」と書いてあり、
日本でもやってたんだ~と思ってたらなんとつい最近
NHK教育でやってる~!
教育テレビ毎週日曜午後5:25~
NHKアニメワールド
この絵がキモかわいいと思った方、ぜひ見てみましょう。

 

風の探索者~GRAND SLAM~(15日目)(旧プレイ日記)前のページ

風の探索者~GRAND SLAM~(16日目最終日)(旧プレイ日記)次のページ

関連記事

  1. アニメの話

    ヤッターマン2008第六話感想

    遅れ気味感想・ココホーレ・シャベル、上手い・ドロンボーのあからさまな…

  2. アニメの話

    進撃の巨人展 ウォールオオサカ

    グランフロント大阪で開催している、進撃の巨人 ウォールオオサカに行…

  3. アニメの話

    風が強く吹いている17話「答え探して」感想

    アニメ「風が強く吹いている」 原作小説、映画は堪能済。 アニメも面…

  4. アニメの話

    風が強く吹いている13話「そして走り出す」感想

    アニメ「風が強く吹いている」原作小説、映画は堪能済。アニメも面白…

  5. アニメの話

    風が強く吹いている18話「そして朝」感想

    アニメ「風が強く吹いている」原作小説、映画は堪能済。アニメも面白い!…

  6. アニメの話

    風が強く吹いている15話「運命の場所」感想

    アニメ「風が強く吹いている」 原作小説、映画は堪能済。 アニメも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その5
  2. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その5
  3. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その6
  4. マラソン応援

    第7回大阪マラソン2017・必死のパッチで応援 その4
  5. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その10
PAGE TOP