読書の時間

「缶詰マニアックス」感想

戦闘糧食つながりで、缶詰本に興味をもってみました。

16×15センチの小さめの本なのですが、
綺麗な写真と92個の缶詰についての批評がこれまた面白い。
味について事細かに書いている缶詰もあれば、
デザインについて語ってる缶もある。
とにかく文章が面白くてオススメ。

たとえばとあるうずら卵水煮缶(業務用)は、
缶詰の側面にうずら一羽と卵3個のイラストが入っている。
そしてその缶詰の評がこれ

>「親鶉のつぶらな瞳に覚える罪悪感」
>どうして鶉の卵は淋しそうなのだろう(中略)
>そう、それは人間によって引き裂かれた親子の悲しみのせいだ。
>この缶からも、鶉の卵55~56個分の親鳥の嘆きが聞こえてくる。
>ああ、この空き缶はかわいそうで捨てられない。

ここではあえて詳しく書かないが、
92個目の缶詰の評にちょっとぐっと来たのは秘密。

機動戦士ガンダム00第19話 「絆」感想前のページ

「この方法で生きのびろ!―旅先サバイバル篇」感想次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「怖い絵3」中野 京子

    怖い絵、第三弾です。 いつもながら面白くて詳しいお話です。絵や作者の話…

  2. 読書の時間

    「1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記」感想

    あっ、文庫版は表紙が違うんだ! 5月23日のおもいっきりイイテレビで2…

  3. 読書の時間

    マズい日本語レストラン

    ちまたにあふれる日本語本。この本は、「きつねうどんになります」「ご注文…

  4. 読書の時間

    「死化粧師」 三原ミツカズ

    エンバーマーという職業をこの漫画で初めて知りました。ちょっとお高めな…

  5. 読書の時間

    「名言セラピー」感想

    著者の所には天才コピーライター ひすいこたろうと書かれてます。この時点…

  6. 読書の時間

    「分解マニア!」感想

    マニアシリーズです!マニアと言っても分解(*´д`*)ハァハァってのじ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    奈良マラソン2019・必死のパッチで応援 その3
  2. マラソンボランティア

    第3回大阪マラソン2013・ボランティア その1
  3. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その10
  4. 家族漫画

    おトイレが気になったのかも
  5. マラソンマンガ

    マラソンマンガ 01
PAGE TOP