読書の時間

「工場マニア!」感想

ちょwwマニアてww
というタイトルですが、中身はいたって普通、というか
まともというかわかりやすくて良い本です。
機能美に(*´д`*)ハァハァする本でなくて製作工場の内容紹介です。
「何を作ってるのでしょーか?」と言う逸見さんを脳内リプレイしてみたり。
カラーページは最初の数ページだけで中身は2色刷り。
造船、飛行機のメンテナンス、車両基地なんていうでっかいものから
ラーメン、マヨネーズといった身近な食品などいろいろ。

どちらかというと、子供用の学習図鑑に近いものを感じますね。
でも内容が簡単すぎるというわけではないです。
詳しくて見やすくておもしろいです。

「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」感想前のページ

しし唐辛子次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「I LOVEトースト365」

    トーストに塗るだけ、のせるだけってのからぬって焼く、のせて焼く、料理し…

  2. 読書の時間

    「ちょんまげぷりん」荒木源

    ある日のNHKの「グレーテルのかまど」のタイトルが「ちょんまげぷりん…

  3. 読書の時間

    「風が強く吹いている」三浦しをん

    箱根駅伝に奇跡の出場を果たした寄せ集め陸上部の物語。存在は知…

  4. 読書の時間

    「ちがうねん」ジョン・クラッセン

    本屋さんに行って目当ての本を手にし、レジまで行く途中の児童書のコーナー…

  5. 読書の時間

    「海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48」

    ただのレシピ本かな?と思ったら結構艦萌え本でした(*´▽`) 海上自衛…

  6. 読書の時間

    「カソウケンへようこそ」感想

    カソウケンと言っても科捜研ではない、というこの本。錬金術は台所から生ま…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン・その他

    姫路城の桜 2015年
  2. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2014・必死のパッチで応援 前編
  3. マラソン・その他

    ラン友さん方と神戸ランチ(走りゼロ)
  4. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その10
  5. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その2
PAGE TOP