読書の時間

「先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!」感想

タイトルにインパクトあるこの本、
鳥取環境大学の教授が書かれています。

学生と自分と動物の間で起こるいろいろな出来事や事件を面白く書いていて、
そしてそれを行動学として詳しく説明してくれる。
面白い話・行動学・が交互に入っていると言う感じ。
「自分の周りで変わったことが起こるのではなくて、常に知りたいと思っていると
五感があらゆる変化に敏感になっているから変わったことに遭遇できる」
みたいな事が書いてあってナルホド。

読めば読むほど、この先生は動物が、人間が、大好きなんだなあと
ほわほわしてきます。あったかいです。
この先生の大学の講義が聞いてみたいです。

続編もでているので近いうちに読む予定です!

風の探索者 大陸編~ETERNAL FLAME~(8日目)前のページ

風の探索者 大陸編~ETERNAL FLAME~(9日目)次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「怖い絵3」中野 京子

    怖い絵、第三弾です。 いつもながら面白くて詳しいお話です。絵や作者の話…

  2. 読書の時間

    「怖い絵」

    ぎゃー、この女の絵怖いー!実はここの中にもう一つ顔が…… という本では…

  3. 読書の時間

    ノンオイル、ノンバターで作るパン&お菓子―油脂なしだから低カロリー!

    牛乳が余り、乳牛削除により加工用牛乳減少 バターが品薄状態! それじゃ…

  4. 読書の時間

    「こんなに不思議、こんなに哀しい童謡の謎2」

    童謡の謎シリーズです。今回は哀しい童謡、恐ろしい童謡、不思議な童謡、妖…

  5. 読書の時間

    「アニメーターが教える線画デザインの教科書」リクノ

    これはすごいな! (゚∀゚)キャラと背景どっちも学べます。キャ…

  6. 読書の時間

    「新しい世界地図-世界ニホン語的珍地名」高井 ジロル

    この真っ青な表紙。そして「新しい世界地図」というタイトル。シンプルなグ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その11
  2. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その9
  3. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2014 その5
  4. マラソン応援

    大阪マラソンEXPO2012
  5. マラソンカメラン

    カメランの第18回大阪・淀川市民マラソン その5
PAGE TOP