読書の時間

「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん」友井 羊

謎解き、と、タイトルはついていますが、怖い話ではありません。
スープ屋しずくをメインに、オムニバスになっていて、
それでいて話は繋がっている感じ。

とにかくこのお店のスープの描写がよくって、スープが食べたくなります。
食べ物、料理の描写の上手い(美味い)物語はやっぱりいいね!
中には「ああ、そういうことか!( ゚д゚)!」と言うような話もありますが、
読後感ほっこり、秋の夜長の読書を楽しめる一品です。
でもお腹がすく(^ρ^)

 

第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その7(最終回)前のページ

カメランの第1回富山マラソン2015・その1次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「工場マニア!」感想

    ちょwwマニアてwwというタイトルですが、中身はいたって普通、というか…

  2. マラソン応援

    第5回神戸マラソン2015・必死のパッチで応援その2

    2015年11月15日第5回神戸マラソンを応援に行って来ました。…

  3. 徒然2015

    KiBERAの靴が来た!

    4月初旬に梅田で注文していたKiBERAの靴が届きました。普通…

  4. 読書の時間

    「マラソン入門ビギナーズカフェ」ベースボール・マガジン社

    マラソン初心者の為の本です。ここに書いてあることは正しい。そして分かり…

  5. 読書の時間

    「オズの魔法使い」L.フランク ボウム

    ウイキッドは3回観たけれどもオズの魔法使いの話をきっちり読んだことがな…

  6. 読書の時間

    「秋田、遊びの風景」男鹿和雄

    ほんわかしたイラストの表紙、説明不要スタジオジブリの美術監督男鹿氏の本…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第9回大阪マラソン2019 その1
  2. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その4
  3. マラソン応援

    姫路城マラソン2016・必死のパッチで応援 その3
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その10
  5. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2017 その1
PAGE TOP