ゲームの世界

どろろ(ゲーム) プレイ日記その七

第三章 どんぶり腹

道を歩いているとなにやら地震が。
大きな門前で乙女の悲鳴!助けに行かなくては。
境内で寺を明け渡せみたいなやりとりが。
侍軍をおっぱらうみねうち戦30人。
HP半削りしたけどなんとかクリア。
原作では百鬼丸の初恋の君、ミオちゃん登場~。
こげな貧乏な村なのになぜアナタの着物はそないに鮮やかなのかと。
そしてここで醍醐景光、登場。

次は村まで行く。
1日1食はつらいのう~という村人の嘆きが聞こえる。
村人は食うものも食わず年貢米を出してるのに、
長者は村人が米を出さないなどと言うもんだから
醍醐激怒、というところに出くわす。
止めに入る百鬼丸

村をぐるっと回って奥に行くと長者がてくてく歩いている。
ひとりで太っている長者が怪しいということでどろろパートへ。

地道に妖怪を倒しながら山道を歩いていくと
どろろ「わああ~~~……」
Σ(´□`)道がすっごく割れてるとこがある!
画面が暗くてよく見えんのだよね、注意注意。

百鬼丸パートでは、ミオちゃんが心配なので寺にいくと
いきなし魔神戦

第10魔神 双刀鬼(レベル11)

うーん、特に苦労した記憶はないかな。
耳奪還
三半規管も奪還できたということで、
これまで攻撃受けて吹っ飛ばされるとそのままばったり倒れてたのが、
ボタン連打で体勢立て直して着地、というのができるようになる。
ちょっとしたムービーが入る。

どろろパートへ

長者の隠れ家に行くと、ちょっとしたしかけをとくところがあり。
ここの米俵も暗くて見難いのう。
たらふく米を食っている長者発見、
なんと醍醐の命令で米独り占めにして飯食ってるとのこと。
なんじゃそら?と言う間もなくどろろ拉致され。

百鬼丸パートへ

どろろを助けるために百鬼丸も山へ行きます。
洞窟手前でなんと魔神戦

第11魔神 火男(レベル12)

どろろ支援の無い戦いはしんどいなあ、と思いつつ、なんとか勝利。

胃奪還
これで食道とあわせてパラメーターアップ。

そして長者の隠れ家にて、すごい幸運が待ちうけていた。
米蔵の中で、強い敵がいた。
が、運よくずっこけさせて、スライス発動!
そしたらなんと全部×ボタンばっかりのラッキースライスが!
わーいとばかりに40スライス?ほど決めたら太刀が出たよラッキー。

「縫の刀・極」レベル45 ∑(´□`)

しかも装備するとすごくHPアップ。
これでみねうち戦の心配が減った♪
縫は確か、百鬼丸のかーちゃんの名前。
どろろを牢屋から助けて、また地道な全滅戦がありつつ、
長者発見。
長者は魔神にとりつかれていて、その魔神は外に逃げる。
外に出ると、寺でミオと一緒にいた子供たちが来て、
ミオねーちゃんがさらわれた!

つづく

どろろ(ゲーム) プレイ日記その六前のページ

どろろ(ゲーム) プレイ日記その八次のページ

関連記事

  1. ゲームの世界

    どろろ(ゲーム) プレイ日記その十六

    第7章 無惨帳 町に入ると亡霊ばばが恨み言を言ってくる。なんか車輪背負…

  2. ゲームの世界

    どろろ(ゲーム) プレイ日記その十二

    第五章 不動と入道 実の親やら弟やらの出現で思い悩む百鬼丸。理由はわか…

  3. ゲームの世界

    どろろ(ゲーム) プレイ日記その十四

    第六章 地獄堂 こりゃまた暗~い道ですなあ。ただならぬ妖気も漂ってる模…

  4. ゲームの世界

    「GHOST TRICK」

    いまさらですがゴーストトリッククリアしました!ヽ(´▽`)ノちびちびと…

  5. ゲームの世界

    どろろ(ゲーム) プレイ日記その十

    小屋の中で夜を明かすどろろと百鬼丸。痛覚なんて取り戻さなきゃよかったの…

  6. ゲームの世界

    どろろ(ゲーム) プレイ日記その九

    第三章 どんぶり腹(その後) 寺の境内のはしっこ、ミオタンのお墓のとこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第9回大阪マラソン2019 その1
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2015 その1
  3. マラソン応援

    奈良マラソン2015 必死のパッチで応援 前編
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その7
  5. マラソン応援

    奈良マラソン2017・必死のパッチで応援 前編
PAGE TOP