徒然2010

「ためしてガッテン流 グリンピースご飯」作ってみた

グリンピースがいっぱいできたので
ゆでて冷凍保存をしちゃう母に
ちょっと生のやつおいといて~と頼んで
豆ご飯を作成することにしました。

豆ご飯、味は好きなんだけど豆のパサパサ感があんまり好きじゃない。
ということなのでちょっと気になっていた
「ためしてガッテン流 グリンピース」を実行に移すことにしました。

生のグリンピースをみじん切りのみじんピースにして、
火を通すのは数分だけ、という方法。

グリンピースご飯だと余熱で10分。

ご飯4合
塩10g
グリンピース300g

ご飯は塩を入れて普通に炊く。

炊き上がり直前でフードプロセッサーで豆をガー


そして炊き上がったご飯にすぐさま混ぜ込み、
保温状態で10分置く。

これだけ。

なんか豆ナマじゃないか?と思ったんだけど
色はきれいし( ゚Д゚)ウマー
豆の歯ごたえも良い感じ。

みじんピース入り卵焼きあんかけもつくってみました。

いつものように子供連れでご飯を食べにきていた姉も絶賛。
わがまま放題の3歳児はのっけから食べるの拒否。
姉はお持ち帰りまでしていきましたw

梅酒 2010前のページ

甥っ子ズと有馬温泉旅行2010年次のページ

関連記事

  1. 徒然2010

    いろいろ病気

    8月9日に多形滲出性紅斑と診断されてからノドの腫れ脱水症状と七…

  2. 観劇、感激

    かんでんコンサート

    かんでんコンサートに、行って参りました。かんでんて何?って方、…

  3. 徒然2010

    節分

    近畿地方中心行事だった「恵方巻き」もコンビニの宣伝から始まって今や知名…

  4. 徒然2010

    消しゴム?

    ここに使いかけの消しゴムがあります。薬屋さんが病院に持ってくる、薬名入…

  5. 保存食達

    レモンジャム2010

    なんとなく、レモンの砂糖漬けを食べたくなって、砂糖漬けといえば皮をがっ…

  6. 徒然2010

    ワールドカップ終わったのに体調崩れっぱなし

    ワールドカップのときに体調を崩す↑ この時に1週間37.4度~38.8…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    奈良マラソン2016 必死のパッチで応援
  2. マラソン応援

    第8回神戸マラソン2018・必死のパッチで応援その2
  3. マラソン応援

    第5回神戸マラソン2015・必死のパッチで応援その3
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その7
  5. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その7
PAGE TOP