保存食達

梅酒 2010

今年も梅の季節がやってきたのでつい漬けてしまいました。

ひとビンだけにしておこうと思ったけど
ブランデー漬けってのをやってみたくてまたもやふたビンに。

1006031

←ブランデー(1500円)      ホワイトリカー(1000円)→

各 南高梅2L 1kg(798円)
各 氷砂糖 500g

やはりブランデーの方は色がついてるぅ。
古城L(598円)とどっちにしようかと悩みましたが
ちょっとフンパツして2Lに。
やっぱり大粒のほうが梅エキスたっぷりらしいし。
大きい分数が少なくてヘタ取りが楽だw

1006032

←2010/6/3漬け    2008/6/1漬け→

私「梅酒2年目に入りましたがお味はどうでしょう(・∀・)」
母「おいしいいいいいい!(>▽<)」
私「梅の実はどない?(・∀・)?」
母「酒がしみておいしいいいいい!(>▽<)ノ」
私「やっぱり2年は経たないと味がまるくならないようね(・∀・)」

続・ミク描いたんだけど…Σ(´Д`;)アレ?前のページ

「ためしてガッテン流 グリンピースご飯」作ってみた次のページ

関連記事

  1. 保存食達

    新生姜漬け2008

    新生姜が出回り中です。ガリ大好きなので、新生姜を漬けてみました。 約3…

  2. 徒然2024

    14年もののレモンジャムを開けて食べてみた

    2010年3月に作ったレモンジャム詳しくはこちら↓…

  3. 保存食達

    梅干2009 55日目~土用干し~

    昨日ようやく梅雨明けして、梅干し日和になりました。昨日はお日様ガンガン…

  4. 保存食達

    グレープフルーツサワー

    母「梅サワーいつ飲めるの~?わくわく(*´∀…

  5. 保存食達

    初梅干2008 53日目~梅土用干し~

    なんとか時間をひねりだして、土用干しに挑戦 カビは生えなかった。 梅を…

  6. 保存食達

    レモンジャムを作ってみた2010

    なんとなく、レモンの砂糖漬けを食べたくなって、砂糖漬けといえば皮をがっ…

コメント

    • miya
    • 2010年 6月 04日 7:13pm

    おぉ、梅酒!
    2年経つと味かわるのかぁ。
    それにしても明宮村さんって器用ですな…
    2種類の梅酒を漬けられるなんて。
    私がやったらカビさせそう~
    尊敬。。。

    • 明宮村
    • 2010年 6月 04日 11:20pm

    黙ってると尊敬されたままのような気がするけどもw
    カビないカビない。
    そもそもアルコールに漬けるから
    アルコールを薄めるようなこと
    (ビンと梅が水分でびちゃびちゃのままとか)
    (アルコール度数の低い酒入れるとか)
    しなかったらもう材料をどばーっと入れるだけ。
    お酒も1.8Lパックのやつ1本どばーって入れるだけだから
    全然手間じゃないのですよん。
    初めて漬けたときはビンを毎日眺めてたもんだけど
    今はもう入れた後は完全放置プレイ。

    惜しむらくは私が酒好きじゃないってことだけかなw

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その3
  2. マラソンカメラン

    カメランの第9回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン その2
  3. マラソン応援

    姫路城マラソン2017・必死のパッチで応援 その5
  4. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2012 その3
  5. マラソン応援

    第2回神戸マラソン2012・必死のパッチで応援
PAGE TOP