保存食達

初・梅酒作り 2008/6/1

青梅他漬け道具がどわーっと店に並ぶ季節なので、
こりゃいっちょやってみるかと思い立って
梅酒作りに挑戦してみました。
私本人は、好き好んで酒を飲むことは無いのですが、
上手く作れりゃ母とか飲むだろう。

0806081
ビン4L:700円
青梅1kg:700円
氷砂糖1kg:300円(ただし半分しか使わない)
ホワイトリカー1.8L:1100円
計2800円
もちろんもっと良い梅や酒を使えば値段は変わってきますが、
初心者なので基本に忠実にやってみます。

0806082
青梅を洗って水に数時間つけておきます。

0806083
竹串でちょちょいとへた部分を取ります。ぽろっと取れる。
そしてタオルでよく水分をふきます。

0806084
ビンに梅、氷砂糖、梅、氷砂糖、という具合に入れます。

0806085
ホワイトリカー1本まるっと入れて、終わり。

え、カンタンだ。
アルコールだから、消毒に必死にならなくても大丈夫だし。
あとは冷暗所に置いて待つだけ。

そして本日は
梅サワー(梅酢)をつくってみました!
青梅1kg:700円
氷砂糖(前回の残り)
2Lビン×2本:700円×2
穀物酢1.8L:300円
上白糖(一部):160円
計2560円
材料以外に消毒用としてホワイトリカーも新たに購入。
また他で役に立つだろう。
作り方は梅酒とさほど変わりない。
ただ、ビン内、ふた、手、へたとった梅の消毒を念入りにしておく。

0806086
2Lビン2本分…

しかし酢を適当に入れたので
酢入れすぎっぽい感じが…
梅:1kg
酢:1L
氷砂糖:600g~1000g
ってのが目安なのですが、
梅:1kg
酢:1.5L(ぐらい入ったかも)
氷砂糖:500g
上白糖:300g(ぐらい入れたかも)
とりあえずこちらは毎日フリフリしながら様子を見たいと思います。

さーて完熟梅が出始めたら次は梅干作りに挑戦するぜ!

2008年5月アクセス解析前のページ

2008年梅酒12日目次のページ

関連記事

  1. 保存食達

    新生姜漬け2008

    新生姜が出回り中です。ガリ大好きなので、新生姜を漬けてみました。 約3…

  2. 保存食達

    初梅干2008 24日目~梅赤紫蘇漬け~

    時間が無くて、紫蘇漬けあきらめようかな、白干梅でいくかな、と思っていた…

  3. 保存食達

    梅干2009 55日目~土用干し~

    昨日ようやく梅雨明けして、梅干し日和になりました。昨日はお日様ガンガン…

  4. 保存食達

    誕生日漬け梅酒

    甥っ子2が生まれた日に漬けた誕生記念梅酒、 1年経ちまして甥っ子1歳の…

  5. 保存食達

    初梅干2008 3日目~梅塩漬け~

    塩漬けして3日目、中をチェックしてみたら順調に梅酢で満たされてました。…

  6. 保存食達

    梅酒・梅シロップ2012

    今年はコープで2Lの南高梅5kg購入!良い梅!さすがにでかい。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その2
  2. マラソン応援

    第5回神戸マラソン2015・必死のパッチで応援その2
  3. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2018・必死のパッチで応援 中編
  4. マラソンボランティア

    第5回神戸マラソン2015・袋詰めボランティア
  5. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その3
PAGE TOP