マラソン応援

第23回 姫路城下町マラソン大会

2014年1月12日、
姫路城エリアにて城下町マラソンが行われました。

14011201

というわけで、甥っ子ズと姉の応援へ。

9時前に到着したのですが、
同じく今日、開館の「黒田官兵衛 大河ドラマ館」が見えて、
建物前には人がわんさか居て、かんべえくんの赤い格好もちらりと見えた。
しかしそんなオープンでこんなに人が集まるんか?と思っていたら
後からわかったのですが、主演の岡田准一が来てたらしいです。
そら観客集まるわな(;´・ω・)

14011202
寒かったので、待っていると足が冷えて冷えて大変でした。
靴用カイロしてくればよかった。

だいたいが家族で参加なので、
荷物預かりとかいうシステムもなさそう。
レジャーシートをしいておいて荷物を置くか、
パパママのうち、走らない方が荷物を持っておくっちゅう具合。

4歳5歳6歳は大人とペアで1.5km
小学1年2年3年生は一人で1.5km
小学4年5年6年生は2.5km
3km(中学生女子・高校一般女子・60歳以上男女)
5km(中学生男子・高校一般男子・40~59歳男子)
こんな感じです。

ゼッケン番号で分けられて、
5分ごと、10分ごとにウェーブスタートです。

三の丸広場に横一列にずらーーーーっと
並んでスタートなマラソンはなかなか見ない光景ですね∵ゞ(≧ε≦o)

14011203
パパママ伴走ファミリーの部は、
親はほとんどがジャージ上下って感じの格好なのですが(寒いし)

14011217
吸水速乾のスポーツウェア+コンプレッションタイツ+ランパン
という恰好を見ると、
うは、ランナーだなこのパパ(*゚∀゚)=3
とか思ってしまいます。

甥っ子2(4歳)もがんばって走って11分台、
初めてこういう大会で走って、くたくたになってました。
甥っ子1(7歳)もがんばって走って8分台、
ゼッケンにチップがついててちゃんとタイムと順位の入った
完走証も印刷してもらってご機嫌の甥っ子ズでしたが、
いきなり下の甥っ子が泣き出した(´;ω;`)

甥っ子2「アッチも8分がよかった~。゜(>д<)゜。」
大人「(;´д`)いや、アッチは11分やったんやし。また今度がんばればいいやん?」
甥っ子2「今8分がいい~。゜(>д<)゜。」

負けず嫌いなのは結構だが、
兄と3歳も離れているのでまだしばらくは負けばかりだぞ頑張れ甥っ子2。

子供はタオル、
大人はTシャツの完走グッズがもらえます。
タオルは今治産で、デザインもよかったよ。

 

姫路城・天空の白鷺 後編前のページ

美山でのんびり旅行次のページ

関連記事

  1. マラソン応援

    第47回たつの市梅と潮の香マラソン・必死のパッチで応援後編

    2019年1月27日、たつの市御津で開催されている、第47回梅と潮…

  2. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その7

    その1はこちら2019年11月17日第9回神戸マラソンを、必死のパ…

  3. 家族旅行

    阿蘇で温泉、そして神々の里・高千穂 その1

    2014年11月26日~母と一緒に2泊3日の熊本・宮崎旅行です。…

  4. 猫がウチに来て56日目

    「猫は、上のかぎり黒くて、ことはみな白き」ウチに来た当初はエサ…

  5. 家族旅行

    阿蘇で温泉、そして神々の里・高千穂 その2

    その1はこちら南阿蘇の温泉宿竹楽亭ここに来た時から、駐車場で子猫が…

  6. 家族旅行

    姫路城・天空の白鷺 中編

    天空の白鷺見学つづきいよいよここから入口です。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 家族漫画

    魔の甥っ子ズ-08
  2. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その1
  3. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その3
  4. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その2
  5. マラソン応援

    第5回神戸マラソン2015・必死のパッチで応援その1
PAGE TOP