2016年8月24日~25日
日本旅行のツアー申込み+九州ふっこうクーポンで
杖立温泉1泊旅行に、
母、姉、甥っ子ズ、私、の5人で行って来ました。
姫路駅にて、さくらちゃん(σ* ゚ー゚)σ
さくらちゃんには乗りません。
おおっと向こうの乗り場に!
なぜか新幹線って写真撮りたくなりますね。
って撮ってたらこちらにのぞみ!
のぞみの鼻先。
博多行きのぞみに乗ります。
そしてこののぞみに乗っている途中、
なんとドクターイエローとすれ違いました。
すれ違ったと言っても新幹線同士、バッと一瞬でした(ノε`*)ンププ
そして博多駅に到着、
次の乗り換えまで20分、
その間に甥っ子らトイレに行かせて、早くお弁当を買って、と焦ります(´ヘ`;)
博多駅にとまっていた、ツバメ。
こっちはリレーツバメだそうです。
これね、顔がガイコツに見えて仕方がないんだが(;´∀`)
特急ゆふに乗ります。
以前は「九州横断鉄道」のロゴが入っていたのですが、塗りつぶされています。
ツバメにこんなラッピングが!
途中の駅で、
「すれ違いのため停車しております。」
「すれ違いの電車が遅れております」
えー、まだ出発しないの~(;´Д`)
と思ってたら、なんと、
向こうからゆふいんの森が!
ゆふの一番前、丸見え状態になってます。
興奮して写真撮る撮る。
そうこうしているうちに日田駅に到着、ゆふ、さようなら~
駅にこんなものが。
或る列車が来た時に敷かれる、赤絨毯が入っているんですね(;・∀・)
日田駅ホームにはこんなでかい下駄がΣ(・ω・ノ)ノ
私は全然知らなかったのですが、
日田杉の下駄が有名らしいのです。
そういや、材木を乗せたトラックをよく見ました。
JR日田駅駅舎。
去年駅舎を新しく建て替えたばっかりだそうで、
すごくきれいでカッコイイ。
デザインはあの水戸岡鋭治。
ここのHITAオブジェ、Iがないんだが…土台に穴もないし、最初からないのかな。
もしかしてここに人が立って写真を撮るようにしているのかしらん(;・∀・)
駅の横には日田市観光案内書が。
地図をもらっておきます。
レンタサイクルなんかもあるようです。
日田市は「進撃の巨人」の作者、諌山創のふるさとだそうで、
日田限定Tシャツが売ってました。
売り上げは復興に充てられるそうです。
日田市でレンタカーを借りて、杖立温泉まで行きます。
メイン道路が地震の土砂崩れの影響が残っていて通れない、バスもない。
遠回りの山越えで行きます。
道の駅 ゆうステーション 小国
日田って、全国でも1・2を争う高気温の街~(~_~;)
よく頑張ったー(笑)
>NIBARIKIさん
そうなんですよね~。
前もってチェックしてたら予想最高気温が
兵庫県南部よりもさらに2.3度高くてΣ(゚д゚lll)ガーン