登山

ひとり富士登山2013 その5

宝永山山の背~富士山七合目。

その1 準備編はこちら

13081935
ここをひたすらまっすぐ上へ…
ではなくて、ちょっと行ったら、

13081936
右に曲がります。
若者グループはスタターっと行っちゃいます。

13081937
ここが重要な分岐点。
左が御殿場ルート下り。
右がプリンスルート登り。

ここらで家族連れに
「富士宮ルートに行く下りってどこですか?(・∀・)」
と訊かれた。
登りと下りで違うルートだとわかんなくなるよな~。
今まさに自分が通ってきた道なのでわかるよ(>▽<)
晴れてるから宝永火口に続く登山道もよく見えました。
ガスってたり雨だったら不安になるな。

13081938
富士山の角度。
それにしてもさすが人の少ないルートというべきか、なんというか
前にも後ろにも人が居ない~( @□@)

13081939
雲は晴れて上がよく見えます。
あの出っ張りがテッペンとは限らないですが。

13081940
案内板ぐらいしか写すものが無いわ。

13081941
上にチラッと青い服の登山者が。

13081942
やっぱ登りはしんどくて心臓がバクバクして疲れるんで、
心臓がバクバクしない程度の速度、

つまり

スロージョギングみたいに
超スロー登山で行こう(゚∀゚)
と決める。

呼吸は口を尖らしてフーーーーーーッと長く息を吐く。
足もゆっくり動かす。

途中休憩は取らず、
歩きながら休憩してるみたいな速度。
ゆっくりでも動いていれば上に行けるさ!

 

 

若者グループはだーっと行って途中休憩でゆっくり、というペースでしたけど
私はひたすらゆっくりの方が合ってた。
一人登山だからこそ出来るこのノロノロ速度。

たまに登ってくる登山者には当然さっさか抜かされる。
はたからみたらまるで高山病でフラフラに見えるだろうけど
本人はいたって元気(・∀・)

13081943
あ、蝶だ。

13081944
羽を広げるまでバシバシ撮ってみた。

13081945
14:05
3000m到達。

自分の後から登ってくる人には率先して挨拶(=・ω・)ノ
でないと、あまりのゆっくりさに心配されたら困るし。

私「御殿場ルートですか?(・∀・)」
「いえ、プリンスルートです(;´∀`)」
私「宝永山の登り心折れましたよね~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
「大砂走りで下りようかと思いました(´・ω・`)」
私「わかります~。・゚・(ノ∀`)・゚・。」

とこんな感じで声かけしてたら
御殿場ルートの登山者が
「どこに泊まるんですか?(・∀・)」
私「わらじ館さんです(*´▽`)」
「同じです~それじゃまた後で(o・・o)/~」

この登山者さんはガスバーナー持参で途中でご飯作って食べてました。
御殿場ルートだと
5合目(1440m)からわらじ館さん(3050m)まで、ノー山小屋なので
食べ物飲み物調達が大変です。

13081946
この先の山小屋案内板。

13081947
上に見えるのが、日の出館。

13081948
14:27
七号目日の出館到着。
ここは閉館中。

ひとり富士登山2013 その6へ続く。

 


ひとり富士登山2013 その4前のページ

ひとり富士登山2013 その6次のページ

関連記事

  1. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その2

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメランのとくしまマラソ…

  2. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その5

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメラン。名古屋ウィメン…

  3. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その5

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメランのとくしまマラソ…

  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その8

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメラン。名古屋ウィメン…

  5. マラソンカメラン

    カメランの第1回淀川寛平マラソン2013 その5

    カメラ構えてカメのような速度でぎりぎり完走記第1回淀川寛平マラソン…

  6. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その6

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメラン。名古屋ウィメン…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • miya
    • 2013年 8月 31日 7:15pm

    鬼武者2だったかな、OPムービーの地面が富士山のテクスチャなんですよ。なんでも徹夜明けに重い機材持って登って撮影したとか。

    • 明宮村
    • 2013年 8月 31日 7:22pm

    >みゃさん
    マジかー( ゚Д゚)
    それは大変ですな~。
    富士山も場所ごとにいろんなテクスチャが取れるよw

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第18回大阪・淀川市民マラソン その3
  2. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その3
  3. マラソン応援

    第8回神戸マラソン2018・必死のパッチで応援その4
  4. マラソンカメラン

    カメランの第1回おかやまマラソン2015・その1
  5. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その15
PAGE TOP