ドイツ一人旅

ウハウハドイツ一人旅30( dreißig)堪能しまくりディンケルスビュール

ウハウハドイツ一人旅01はこちら
料金やなんかは2007年当時のものでございます。

2007年4月19日

観光馬車。
裏道探索してるとよく出会う。

ドイチェスハウスの全景

普通の家か宿泊地なのかわからない
けど可愛い家。

ホテルに帰って、
トイレに行ったりして一休み。
誰もいないけど、
ロビーのお菓子食べます。

14:40
聖ゲオルグ教会に行きます。

椅子の背もたれも見所あります。

馬車、お客さん乗せて観光中。

散々歩いたので、
夕食代わりのケーキを購入後、
もうホテルでのんびりすっかーと
ホテルに向かう途中、
ホテルの近くに、
「日本人の店員さん居ます」という
おみやげ物屋さんに寄る。
こんにちわーと声をかけ、
店の中をぐるぐる見てる(だけ)
すごーいお土産の種類。
ここにいるだけで
ドイツの主要なお土産そろうんじゃないかなー、
と見てたら店員さんが声かけてくれた。
それを皮切りに、
店員さんと話に花を咲かせまくる。
会話に飢えていたし、
やはりドイツの住んでる人のお話は違う。
いや~大変有意義な2時間でした(長すぎ)

チョコケーキだよね?と購入。
間にジャムが挟まっていたので
やっぱしザッハトルテだった。
€1.45
カットが薄く見えるけど、
ホールの直径が大きいからであって、
体積としては小さくない。
店の中のウインドーでも、
他のパンやらケーキやらが
全体的にでかいから、
大きく見えないんだよねー。

いつもならベッドにもぐりこんで
ほけーっとしている21時、
店員さんのお勧めで夜警のガイド見学に出発。

集合は聖ゲオルグ教会。

夜警のおじさん。
ボランティアだそうで。
角笛をぷお~と吹いて、
何か(わからない)話をしている。
話を聞いてるのか聞いてないのか
わからないぼーっとした東洋人に
声をかけてくれるおじさん。
夜警「ドイツ語?英語?」
私「気にしないでください。
どっちにしろわからんことに
変わりないし┐(´ー`)┌」(←と言いたい)

レストランの前でも話をして、
そしたらレストランの人が
ワインをグラスに入れて持ってきてくれる。
そしたらみんなで回し飲みをする。

お店二つばかりめぐったところで、
撤退してホテルに戻る。
おやすみ~(-_-)zzz

2007年4月20日

モーゲン!
旅の楽しみ、朝食。
ここも可愛い部屋だなあ。

お、いつもと違う。
チーズセルフ切り。
チーズはスライスしておいて欲しいなあと、
チーズ切りへったくそな私は思ったのでありました。

野菜は無いけれど、
その他の種類はいろいろある部類です。

おいしいっ!

ホテルチェックアウトをし、
ヨーロッパバスの来る4時まで
荷物を預かっていて欲しいので、
その旨を頼む。
ホテルの人「おっけおっけーだいじょーぶ、
入り口が閉まってたら
インターフォンで呼んでねー!(という雰囲気)」
ありがたい(感涙)
そして10時、
街の外城壁周りをのんびりぐるりと
散策してみることにする。

畑。

城壁の門への橋。

ここも橋

堀の下に降りられる階段。

湖越しの風景。

この花、
つぼみは濃いピンクなんだけど
咲いたら白っぽくなる。
かわいい(*゚▽゚*)

池の中に何かのおうち。

公園があったりしながら
行程の3/4あたり。

Woernitz門…かな?

対岸にカフェテラスが。
いいねー。
車輪が絵になる。

城壁に絡まったツタ。

木の橋は情緒がある!

ウハウハドイツ一人旅31へ続く

ウハウハドイツ一人旅29( neunundzwanzig)行って満足ディンケルスビュール前のページ

ウハウハドイツ一人旅31(einunddreißig)小道まで制覇ディンケルスビュール次のページ

関連記事

  1. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅33(dreiunddreißig)ローテンブルク散策

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のもので…

  2. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅39(neununddreißig)ヴュルツブルクの大誤算

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のもので…

  3. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅08(acht)ドアが開きません

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のものでご…

  4. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅37(siebenunddreißig)ニュルンベルクのカイザーブルク

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のもので…

  5. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅19(neunzehn)ルードヴィクスブルク楽しんだ!

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のもので…

  6. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅41(einundvierzig)アッシャフェンブルクは楽しいな

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のもので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    第30回加古川マラソン2018・必死のパッチで応援その3
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2017 その1
  3. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第7回神戸マラソン2017 その5
  4. 登山

    ひとり富士登山2013 その5
  5. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2012 その5
PAGE TOP