ウハウハドイツ一人旅01はこちら
料金やなんかは2007年当時のものでございます。
2007年4月23日
カイザーブルクの中に入る前に、
庭めぐりをします。
外国のお城~。゚+.(・∀・)゚+.゚
ってイメージがまさに形になった感じ。
植木も綺麗に、
花も満開です。
春に来てよかったな~
こんな簡単な鉄格子の向こう、
坂になってて先がありません。
こわ。
真ん中のアーチになっている所、
植木の剪定だけであの形になってます。
植物も色とりどり!
城の中に向かいます。
コンビネーションチケット€6
ガイド付きで城内をめぐります。
城の窓から。
城の窓から。
ハルバード!
黄色の服のにいさんが
ガイドさん。
これ、井戸なんですがものすごく深い。
それを見せるために蜀台を下に下ろしてくれます。
電機じゃなく蝋燭ってところが
雰囲気あっていいです。
なんと水面まで304m
イメージが
バイオハザード…(; ・`д・´)
イメージが
零…:(;゙゚”ω゚”):
城内美術館にも武器展示あり。
ガイドツアー終了後、
塔に登ります。
塔からの眺め。
現代の風景じゃないみたい。
いい感じの橋です。
お昼です
ここはやはり
ニュルンベルクソーセージを食べないと
日本に帰れない!
ってことで、
ガイドにも載っているお店に行く。
「Bratwursthaeusle」公式サイト
この写真は朝だったので人が少ないですが、
お昼にはテラス席満席でした。
でも中には席があるのですよ。
ビール、と見せかけて
いつものアプフェルショルレ、
そしてニュルンベルクソーセージ8本、
付け合せはザワークラウトではなく
マスタードポテトサラダをチョイス。
ソーセージうまうまー!
味が濃い!
これはビール好きにはたまらんでしょうねー、
絶対ビールが進む。
シュパイゼカルテ(メニュー)
パンは、かごに入って
机の上にあるので食べたら申告して
その分お金を払うシステムです。
ブラートブルスト8本 €7.80
アプフェルショルレ €2.60
合計€10.40
11ユーロを出して、
釣りはいらねえぜ。
博物館は休館なので(´・ω・`)
とにかくあちこち風景写真をびしばし撮ります。
あの木だけでも絵になるなー。
この橋のところは
何枚撮っても撮り足らない。
大きな街だけあってデパートも大きいです。
おもちゃ売り場にて。
このミニチュアいいなあ!
スシ発見!
ニュルンベルクHbf全景。
カフェでちょっと休憩
絵葉書書いたり。
ヴュルツブルクに行くための
タイムテーブル。
本日はここまで。
おやすみー(。-_-。)
2007年4月24日
モーゲン!
まるで朝食がシリアルだけのような絵面ですが、
すでに色々食べた後という事は
こぼれているパンくずが語っています。
シリアルだけでも種類豊富。
ドライフルーツが苦手なので
それは入れてませんが、
シリアルにひまわりの種かぼちゃの種も
うまうまー(^ρ^)
落書きされている駅舎は数あれど、
車体に落書きされてどうするよDB…。
さてヴュルツブルクまで出発です。
ニュルンベルクからヴュルツブルク
€16.60
なんか今日は曇ってます。
でも湿度があるのか寒くない。
検札もこまめに来てます。
この記事へのコメントはありません。