徒然2010

節分

近畿地方中心行事だった「恵方巻き」も
コンビニの宣伝から始まって今や知名度全国区になりましたねえ。
ロールケーキとかパンとかとりあえず長細けりゃいいやってなものになってますが。
もちろんうちでも毎年恵方巻きとイワシは欠かせません。
まあ昔からやってる近畿地方の恵方巻きも海苔屋さんの策略発祥
という話もあるので今も昔もそう変わらんと言うことですね。
巻き寿司用の長~いカニカマが売ってたので入れてみる。

100203
そして姉と甥っ子sも食べに来る。

無言で恵方を向いて食べていると
甥っ子(3)「なんでそっちむいてたべるん?」
私「…」
もちろん食べる前に散々説明済みです。

豆まきも、子供の頃はめっちゃ投げましたが
今は後のことを考えて数粒まきです。

おねえたま~前のページ

今日のスパムメール次のページ

関連記事

  1. 徒然2010

    ド筋肉痛

    咳風邪をひきまくってたりとか忙しかったりとか寒くてめんどくさかったりと…

  2. 徒然2010

    城主気分、きょうまで…姫路城大天守、大修理へ

    姫路城(兵庫県姫路市)の「平成の大修理」で、工事用建屋の建設のため、大…

  3. 徒然2010

    寒さ対策手袋

    いやはや、あっちゅう間に寒くなってきてこの間まで屋外より暑かった自分…

  4. 徒然2010

    バス旅行

    日帰りバス旅行に行ってまいりました。病気の間は、もし当日まで痛かっ…

  5. 徒然2010

    新年

    明けましておめでとうございます 皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます…

  6. 徒然2010

    いろいろ病気

    8月9日に多形滲出性紅斑と診断されてからノドの腫れ脱水症状と七…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第1回おかやまマラソン2015・その1
  2. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その2
  3. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その6
  4. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その5
  5. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その2
PAGE TOP