読書の時間

「南米でオーパーツ探してる場合かよ!!」さくら剛

以前書きました
「インドなんて二度と行くか!ボケ!!」
の著者の本です。
オーパーツ関係の話自体は結構好きなので非常に興味を持って読みました。
読後何かオーパーツに関しての色々を失った気がしないでもないけどw
「たくさんあるうちのたまたま数個が現代のものに似てただけじゃん!」
という意見にはワラタ。
オーパーツの最後の砦は水晶ドクロだけですね。

著者がひたすら吐いてたな、という印象が強いこの内容。
なんか、おもろいんだけど、なんか、違う。
インドの時のような行き当たりばったり感がなく、
やらされている感にあふれていて残念。
たとえそうだとしてもあんまりそこのところ出して欲しくなかったなあ
というのが本音。
おもろいところはめちゃおもろかったですよ!!(>▽<)ノ

YURENIKUIボトルポーチ購入前のページ

「Good-Morning!」次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「マラソン入門ビギナーズカフェ」ベースボール・マガジン社

    マラソン初心者の為の本です。ここに書いてあることは正しい。そして分かり…

  2. 読書の時間

    「ニッポン「もの物語」-なぜ回転寿司は右からやってくるのか」夏目 幸明

    これはおもしろい!前にここで紹介した「工場マニア!」がいろいろな工場見…

  3. 読書の時間

    「カソウケンへようこそ」感想

    カソウケンと言っても科捜研ではない、というこの本。錬金術は台所から生ま…

  4. 読書の時間

    「ハリー・ポッター 公式ガイドブック 映像の魔術」

    ハリー・ポッターの映画に関する本です。図鑑並みのでかさ厚さ、値段もでか…

  5. 読書の時間

    「日本の自然をリアルに描こう-あなたもできる精密描写」

    【中古】 日本の自然をリアルに描こう あなたもできる細密描写 DO繪ド…

  6. 読書の時間

    「I LOVEおにぎり365」

    パンより御飯派な方はこちら。普通のおにぎりからカラフルでゴージャスなお…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • お兄さん
    • 2010年 9月 13日 8:40pm

    オーパーツといえば、アンティキシラの歯車ですよ♪
    http://www.nazoo.org/ooparts/13.htm

    • 明宮村
    • 2010年 9月 14日 7:47am

    お!!
    おもろいサイト教えてくれてありがとん。
    これから読みふけりますヽ(´▽`)ノ

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 家族漫画

    魔の三歳児-02
  2. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その10
  3. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その4
  4. マラソン応援

    第4回大阪マラソン・必死のパッチで応援 その2
  5. マラソンボランティア

    第3回大阪マラソン2013・ボランティア その2
PAGE TOP