徒然2009

姫路城よりデカイ!姫路に誕生した“巨大城”とは

国宝・姫路城で有名な兵庫県姫路市に、
4/19にまたも世界遺産級(!?)の城が登場した。
“白鳥城”と名づけられたその城は、
なんと姫路城を上回るビッグスケールだという。
http://news.walkerplus.com/2009/0516/12/
(2009/5/16関西ウォーカー)

太陽公園オフィシャルサイト
http://www.taiyo-park.com

モチーフにされたドイツの城というのはノイシュヴァンシュタイン城、
こちらも新白鳥城という意味なんですけどね。

ここに行った事はまだないですが、
車でお出かけ途中に見かけたことはあります。
まわりなんもない山の中にちらりとぽっこりお城だけ見える変な光景w

地図を見ても車でしか行き様がないところなんですが、大丈夫かこの先…。

ちなみに私がドイツで撮ったノイシュヴァンシュタイン城の写真。

サイトの写真と見比べてもいい意味でもすげえ似てるなあと感心。

ぎっくり首前のページ

劇団四季「オペラ座の怪人」大阪公演・千秋楽感想次のページ

関連記事

  1. 徒然2009

    ボートマッチ・えらぼーと

    今日「ちちんぷいぷい」を見てましたらこんなものを紹介していました 毎日…

  2. 徒然2009

    桃の花2009

    家の桃がちらほら咲き始めました。 全体…あれ?なんか枝ぶ…

  3. 徒然2009

    なぜマスクをするのか日本人!自分だけ良ければの島国根性

    日本のインフルエンザ対策はおかしなことばかりだ。当初、感染者を犯罪者の…

  4. 徒然2009

    偽造の「日本」ナンバー押収

    >給油所から金品を盗んだ疑いで熊本県警などが逮捕した2人組の男が…

  5. 保存食達

    梅干2009 26日目 ~赤紫蘇漬け~

    梅干作りの最難間、つーか最手間、紫蘇漬けをやりました。畑の紫蘇をどっさ…

  6. 徒然2009

    フッ素加工ボロ剥げフライパン・再び

    フッ素加工ボロ禿げフライパン ↑ 2007年11月8日に書いたフライパ…

コメント

    • mya
    • 2009年 5月 17日 2:18pm

    ドイツのお城綺麗ですな!!
    モデリング意欲を突付かれます。

    持っている資料本にドイツってないんですよ。
    イタリアとかばかりで。
    うーん、いいかもしれない…

    • 明宮村
    • 2009年 5月 17日 11:29pm

    そこでモデリングに意識が行くとは流石ですw
    日本のディズニーランドのお城のモデルだったはず。
    なんだかお姫様王子様のお城といえばこれ!
    ってイメージですよね。

    私の場合、資料がドイツばっかしだわw
    あとフランスもあるかな。
    ドイツで城の写真集買いましたよ~。
    ドイツ語なので説明はさっぱりですが。
    ドイツでは、本屋で立ち読みどころかソファがあってじっくり座って読めるようになっていて、
    そんな風に読みまくられてボロくなった本を
    割引して売ってるんですよ!!
    日本にもありゃいいのにね、この制度。

    デパートの1階の本屋じゃないところで本のワゴンセールをしていて、
    ふと見つけたのがでっかくて分厚いお城の写真集、
    定価はわからんけども
    19.95ユーロの値札の上に5.99ユーロの値札が。
    しかもほとんど傷んでなかった。

    神様ありがとう.゚+.(人´Д`*).+゚.

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その7
  2. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その10
  3. マラソン応援

    奈良マラソン2018・必死のパッチで応援 その11
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その11(最終回)
  5. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2018 その10
PAGE TOP