読書の時間

「秋田、遊びの風景」男鹿和雄

ほんわかしたイラストの表紙、
説明不要スタジオジブリの
美術監督男鹿氏の本です。
ただし、画集ではありません。

男鹿氏が子どもの頃を過ごした
1960年代の秋田、
その頃の遊びの話、
食べ物の話が書いてあり、
話ごとに挿絵と言うか
イラストが入っているのですが、
鉛筆描きの絵あり、
鉛筆画に水彩で着色したのあり、で
文章とあいまって
なんともほんわかした雰囲気をかもし出しております。
挿絵だけでも画集なんですが、
コレに関しては文章あってこそですから。

文章も読みつつ、イラストもほわ~んと見つつ、
力を抜いてのんびりと読む本です(*´∀`)ノ

ボートマッチ・えらぼーと前のページ

「背景画集 草薙VI」草薙次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「名言セラピー」感想

    著者の所には天才コピーライター ひすいこたろうと書かれてます。この時点…

  2. 読書の時間

    「インドなんて二度と行くか!ボケ!!…でもまた行きたいかも」さくら剛

    これが出版された頃、雑誌なんかで旅行記ブログを書籍化。すごく面白い!と…

  3. 読書の時間

    「最新ネーミングのための8か国語辞典」

    図書館でふと目に付いて読んでみた辞典です。4900円ですからねー、おい…

  4. 読書の時間

    「アクロイド殺し」アガサ・クリスティー

    この本を読むきっかけになったのはとある掲示板に「ミステリーで一人称で…

  5. 読書の時間

    「アリス殺し」小林泰三

    この著者の他の本を読みたいなと思ったら無かったのでこれを借…

  6. 読書の時間

    「オズの魔法使い」L.フランク ボウム

    ウイキッドは3回観たけれどもオズの魔法使いの話をきっちり読んだことがな…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの第9回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン その1
  2. マラソン応援

    奈良マラソン2017・必死のパッチで応援 前編
  3. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その5
  4. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その7
  5. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その1
PAGE TOP