読書の時間
-
骨髄提供を決意した「鉄」氏の詳細な体験レポートをもとに、骨髄提供経験者、白血病患者、医療経験者らが骨髄移植のあるべき姿を、本音で語り合う。インターネット匿名掲示…
-
鳥取環境大学教授の人間動物行動学、第二段です。タイトルがこれまた笑えるのですが、これだけを読むとヘビに追い詰められたシマリスがヘビに噛み付いたのか?と思ってしま…
-
カソウケンと言っても科捜研ではない、というこの本。錬金術は台所から生まれた、じゃなくて台所でできる科学というこの本。子ども二人と一緒に主婦である著者が…といいつ…
-
タイトルにインパクトあるこの本、鳥取環境大学の教授が書かれています。 学生と自分と動物の間で起こるいろいろな出来事や事件を面白く書いていて、そしてそれを行動学と…
-
マニアシリーズです!マニアと言っても分解(*´д`*)ハァハァってのじゃないです。 あの建物、あの機械、中身はどうなっているのだろう?というのをわかりやすく図解…
-
ちょwwマニアてwwというタイトルですが、中身はいたって普通、というかまともというかわかりやすくて良い本です。機能美に(*´д`*)ハァハァする本でなくて製作工…
-
空想科学読本でおなじみ柳田理科雄氏と料理研究家ケンタロウ氏による、アニメに出てくるあの料理について現実的に語ります。そして実際に作っちゃったりして美味しそう… …
-
室内の絵を描いていて、本棚というのは結構重要。上手く描ければきゅっと引き締まる。しかしオサレな背表紙がどうも描けない。自分の部屋の本棚を見ても全然参考にならない…
-
あっ、文庫版は表紙が違うんだ! 5月23日のおもいっきりイイテレビで2008年5月23日、木藤亜也さんが鳴くなって20年、というのをやっていました。20年かあ……
-
牛乳が余り、乳牛削除により加工用牛乳減少 バターが品薄状態! それじゃあバター無しのお菓子をつくろうぜってことでこの本です。パンとお菓子が載っています。なんとい…
アーカイブ