読書の時間

「風が強く吹いている」三浦しをん

箱根駅伝に奇跡の出場を果たした寄せ集め陸上部の物語。

存在は知っていたけれども全然観る機会もなかったこの映画、
新年の夜中にテレビでやっていたのを録画。
そして観ることができました。

いやー、原作まったく読んでなかったですが
陸上部の個々のキャラがわかりやすかったので
すぐに馴染めましたね。
カケルをはじめ役者さんみんなすごいね、
キレイに走らないといけないからちゃんと走ってるんだもんね。

ちなみに私の好きなのは
ハイジがゴールしたあと、
アナウンサーが画面にうつると風が吹いて書類がバサバサッと飛んでいく。
でアナウンサーがちょっとだけ慌てた様子で
アナウンサー「ビル風が吹いています。風が強く吹いています」

こういうさりげなくタイトルが入るところにジーンと来てしまう私でありました。

んでもって、その後原作を読む。

映画を観ていたおかげで、
中のキャラが映画の役者さんで再生されてとても楽。

この中で一番好きなのは
針金人形が売れているっていうことを聞いたニコちゃんがいうセリフ。

ニコチャン「いったいどこで、だれがなんのために買っていくんだ、あんなもの」

ウケた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
映画ではさらりとたすきに付けられたお守りにくっついていましたね針金人形。
あと結構映画では端折られてたけど神童はいい子だなあ(´Д⊂
神童とムサが会話しているシーンはいつも和む。

映画で、駅伝のゴール間近で1秒を争っているっていうのに
ハイジがヨタヨタと走ることもできない状態っていうのはなんか違和感あるなーと思っていたら
「足がとんでもないことになってめちゃくちゃ痛いんです!!」
の表現だと思えば仕方ないか。

カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その18(最終回)前のページ

名古屋マラソン前にノリタケの森で絵付け体験次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「探テク 失くしたモノをゼッタイ見つける方法」感想

    探し物はなんですか~♪と、歌いながら読みたくなるこの本、電車の切符を電…

  2. 登山

    ひとり富士登山2013 その2

    ひとり富士登山前日。その1準備編はこちら家を7時すぎに出発し、お盆…

  3. マラソンカメラン

    カメランのとくしまマラソン2013 その8

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメランのとくしまマラソ…

  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2013 その13

    カメのような速度でカメラ構えてフルマラソンカメラン。名古屋ウィメン…

  5. 読書の時間

    「1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記」感想

    あっ、文庫版は表紙が違うんだ! 5月23日のおもいっきりイイテレビで2…

  6. 読書の時間

    「アリス殺し」小林泰三

    この著者の他の本を読みたいなと思ったら無かったのでこれを借…

コメント

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • NIBARIKI
    • 2013年 3月 21日 10:37pm

    いっつも映像だけで消化してしまってます・・・原作読むのもたまにはイイんだろうなぁ~と思いながらも。

    • 光太郎。
    • 2013年 3月 22日 1:22am

    正月にテレビでやってたのは私の好きなシーンがカットされてとても残念でした…ぜひDVDをレンタルして見て欲しいです!

    • ミカ神戸
    • 2013年 3月 22日 2:38pm

    公開当時に映画館に観に行きました!
    原作も読んだんですが、ワタクシてきに
    好きなのは素朴キャラな「神童」です~(~_~;)

    • 明宮村
    • 2013年 3月 23日 12:18am

    >NIBARIKIさん
    この原作はびっくりするほど早く読んじゃいました。
    続きが気になるのと、すごく読みやすい。

    >光太郎。さん
    カットされた好きなシーンがどんなのだったか気になりますわぁ。

    >ミカ神戸さん
    神童いいですよね(・∀・)
    カケルもハイジも特別すぎる!

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    第8回神戸マラソン2018・必死のパッチで応援その4
  2. マラソン応援

    第4回神戸マラソン・必死のパッチで応援 その2
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その3
  4. マラソン・その他

    姫路城マラソン2016レディースマラソンクリニック
  5. マラソン応援

    姫路城マラソン2017・必死のパッチで応援 その3
PAGE TOP