保存食達

初梅干2008 24日目~梅赤紫蘇漬け~

時間が無くて、紫蘇漬けあきらめようかな、白干梅でいくかな、
と思っていたのですが、
時間をやりくりして無理やりひねり出してなんとかしました。

0807081
家の畑で取れた紫蘇。
葉っぱをチョキチョキするんだけとかなり手間。
虫に食われてたり虫がついてたり虫のたまg…
ボウルに山盛り4杯ぐらいとって、ざぶざぶ洗ってから

0807082
塩を入れて揉みこむ!頑固な汚れを取るが如くぎゅーっと。
そして絞ってあくをとり、再び塩を入れて揉み込み絞りを3回やってから

0807083
ぎゅーっと絞るとこんなにちんまり。
ここで水でゆすいでから絞ったのは間違いだったカモ…
と、すべてが終わってから気づいた。やばい。

0807084
梅のカメから梅酢をとって紫蘇をほぐしてから、
梅の上に敷き詰め、再び皿を入れてふたをする。

ここからカビが生える確立がグンとアップ。
大丈夫かな~

半夏生にタコ前のページ

初梅干2008 25日目~梅赤紫蘇漬け~次のページ

関連記事

  1. 保存食達

    2008年梅酒12日目

    こんな感じで、下のほうの梅は沈みかけ。色もついてないしまだ透明。 梅サ…

  2. 保存食達

    レモンジャム2010

    なんとなく、レモンの砂糖漬けを食べたくなって、砂糖漬けといえば皮をがっ…

  3. 保存食達

    初梅干2008 25日目~梅赤紫蘇漬け~

    紫蘇を漬けて一日、とりあえずチェックするために開けてみました。 赤くな…

  4. 保存食達

    梅塩漬け2012

    5kg箱入りのうちの3kgの梅を放置しておりましたら黄色くなって、…

  5. 保存食達

    2009きんかん酒2日目/2008梅酒9ヶ月19日目

    近所のお寺から金柑をもらったので、きんかん酒を漬けました。金柑を洗って…

  6. 保存食達

    新生姜漬け2008

    新生姜が出回り中です。ガリ大好きなので、新生姜を漬けてみました。 約3…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2015 その6
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2017 その4
  3. マラソン応援

    第5回大阪マラソン2015・必死のパッチで応援 その5
  4. 登山

    ひとり富士登山2013 その11(最終回)
  5. マラソンカメラン

    カメランの第1回おかやまマラソン2015・その1
PAGE TOP