読書の時間

「童謡の秘密-知っているようで知らなかった」

童謡の謎シリーズです。
もくじをそのまま書いてみます。

第1話 ふるさと
「ふるさと」の故郷って、どこにある?

第2話 どんぐりころころ
3番の歌詞が作られなかった深~い理由

第3話 こいのぼり
どうしてこいのぼりに、おかあさんはいないの?

第4話 サッちゃん
”サッちゃん”って、ほんとうはどんな子?

第5話 靴が鳴る
聞こえてくる靴の音とは?

第6話 おもいでのアルバム
なぜに冬の歌詞がふたつあるんだろう?

第7話 浜千鳥
浜千鳥とは娘のこと?それとも…

第8話 グリーン・グリーン
パパが告げた”つらく悲しいとき”って?

第9話 青い目の人形
残酷な運命をたどった人形たち

第10話 鞠殿さま
紀州の殿様に抱かれて旅する鞠の正体とは?

第11話 おちゃらか 
”おちゃらか”に隠された悲しい時代の女たち

第12話 この道
”この道”って、どこの道?

第13話 桃太郎
桃太郎は実在の人物だった!?

私的に一番びっくりだったのは「どんぐりころころ」でした。
あと「こいのぼり」は不幸ではなくてよかったー。

「日本人が知らない外国生まれの童謡の謎」前のページ

「I LOVEトースト365」次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    どろろ(漫画)感想

    「どろろ」は、ゲームで興味を持ち、原作を読んだ派です。 ゲームでは大人…

  2. 読書の時間

    ノンオイル、ノンバターで作るパン&お菓子―油脂なしだから低カロリー!

    牛乳が余り、乳牛削除により加工用牛乳減少 バターが品薄状態! それじゃ…

  3. 読書の時間

    「ハリー・ポッターと死の秘宝」J. K. ローリング

    いやあ最終巻ですね。すごいもんですね、これは。児童書でありながら最後ま…

  4. 読書の時間

    「日本人が知らない外国生まれの童謡の謎」

    童謡の謎シリーズです。外国生まれというのは作曲のところに 〇〇民謡 な…

  5. 読書の時間

    「先生、子リスたちがイタチを攻撃しています!」小林朋道

    鳥取環境大学教授の人間動物行動学第三段です。 あいかわらず面白くて、ス…

  6. 読書の時間

    「箱根0区を駆ける者たち」佐藤俊

    図書館で見かけたので借りました。この本に関する前知識ゼロ、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    第9回神戸マラソン2019・必死のパッチで応援その7
  2. マラソンカメラン

    カメランの姫路城マラソン2018 その1
  3. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2016 その1
  4. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その2
  5. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その1
PAGE TOP