家にあるオーブンレンジは、
棚にほぼきっちり収まっているがゆえに、
オーブンを使うと真上の食器棚が熱くなるとういう問題が発生。
これいつか発火するんちゃう?Σ(´Д`;)
と思ったら怖くなってきた。
怖いからもうこのレンジのオーブン使いたくねえ。
と思っていたある日通販生活のサイトを見ていると
コンベクションオーブンなるものがあるのを見つけた。
デロンギの製品。
オーブンだけに特化した、オーブントースターの豪華版みたいな感じ。
でも買うにはちょっと高い。
他にないのかなーと検索してみると
サンヨーから出てる。
SANYO コンベクション オーブントースター 「熱風包み焼コンベクション」 熱風循環ファン+U字管ヒーター 加熱タイプ (ブラック) SK-WF10(K)
販売元:三洋電機
発売日:2008-03-07
一万ちょい。
これはいいかも!と
あれこれ検索してチェックしてみると
庫内はピザも焼ける広さ。トースターよりかなりでかい。
高さはあまりない。シフォンケーキを焼くのは難しい。
でも、オーブンレンジでグラタンなんか焼こうとすると
熱くなるまでめさめさ時間かかるけど、
これならかなり早く熱くなるようで便利そう。
で、
買いました。
わーい、お菓子でも料理でも使うぜー。
ってなわけで、手始めにやってみたのがこの焼きドーナツ。
ドーナツを油で揚げてつくるとすげー油吸うからな。
電気式の焼きドーナツメーカーと違って片面だけだけど、
そんなの気にしない。
箱から出してみるも、
なんや、レシピのひとつも書いてないんか?不便な。
と思って適当に作ってみた。
あとから箱の中を確認すると
レシピの書いたちっちゃい紙切れが見つかった。
こんなんわかるかい!
そして適当にホットケーキミックス120gぐらい(袋に残ってたの全部使ったから中途半端)
卵1個
牛乳:適当
混ぜ混ぜしてからスプーンで型に入れてみる。
うむ、ちょっと多かったかも。
でも全部入れてしまおう。
温度がわからん。
説明書の他のお菓子の作り方やなんかを見て
適当に160度ぐらいかなと設定。
揚げ物も160度だしちょうど良いかな。
一応20分にタイマーをセット。
GO!
おお、膨らんできた。そしていい匂いが…
て、
何か膨らみすぎ!!
出してみたらこんな感じ。
穴ふさがっとるがな!
やっぱり型には生地半分くらいが適量だね。
型から取り出してひっくり返すと、こんな感じ。
いい色ではないか!ヽ(´▽`)ノ
そして十分ドーナツっぽいではないか!
ホットケーキミックス使ってるから、
味はまあミックスの味!なんだけれども
外がサックサクになっててめちゃうま!
粉100gでぱぱっと作るのもいいかもしれないなあ。
この記事へのコメントはありません。