ドイツ一人旅

ウハウハドイツ一人旅07(sieben)ドイツのミネラルウォーター

ウハウハドイツ一人旅01はこちら
料金やなんかは2007年当時のものでございます。

さて、ようやくホテルの部屋に入ってまったりしてるヒマはなく、
駅まで行って郵便局へ行き、テレホンカードを購入する予定。

その前に、このホテルにあるもの、それは

部屋の冷蔵庫に入っているフリードリンク!。
この中のは飲んでも課金されません、ホテル代金に含まれています。
買いに行く暇がなかったとか
買いに行く勇気がwなかったとかいう時は便利ヽ(´▽`)ノ

Mineralwasser(ミネルヴァッサー)ミネラルウォーター

Cola(コーラ)

Bier(ビーア)ビール

Orangensaft(オランジェンザフト)オレンジジュース

Saft(ザフト)ジュース
Apfel(アプフェル)をつけると
Apfelsaft(アプフェルザフト)りんごジュース

Mineralwasser mit kohlensäule (ミット コーレンゾイレ)炭酸あり

Mineralwasser ohne kohlensäule (オーネ コーレンゾイレ)炭酸無し

コーレンゾイレなんか覚えられんわ!って時には
Gas(ガス) でもいいらしいのですが
しばらくミネラルウォーターのビンと付き合ううちに覚えますw
炭酸水なんか飲めない!って時には炭酸無し商品名(この場合はヴィッテル)を覚えておくと良いかと。
スーパーに行っていろんな銘柄を見るだけでも楽しいです。

お店で値段を見ると、本体の値段の横に
25セントぐらいPfand(プファント)が表示されています。
意味は担保。デジポット料金というわけです。
ペットボトルでもビンでも、買ったお店に空いたビンを持ってくると
プファント代返却してくれるって訳です。
でも実際やったのは1回だけでした。
旅行中だと飲み物入れたままうろうろするし、
空いたらホテルの部屋に捨てていくので。
あと、プファント無しっていうペットボトルの飲み物もありました。

そしてジュースと炭酸水を混ぜた飲み物が
Schorle(ショルレ)

すっきりしておいしいです。
アプフェルショルレ、旅行中いつも飲んでました。

そして店で見かけたのが
Wenig kohlensäule
はて?( ゚Д゚)ガイドブックで見なかったぞこんな炭酸。
単語の意味はわからんけど
でも炭酸ありでも炭酸無しでもないってことはその中間、微炭酸ってことかな?
と、憶測前回で購入してみました。
そしてふたを開けたまま一晩放置実験。
mit kohlensäule は、炭酸が残ってるぐらい強炭酸ですが
Wenig kohlensäule は、炭酸が残っていませんでした。
微炭酸というより、日本の普通の炭酸飲料水ぐらいのレベルです。

Wenig(ヴェーニヒ)少しの

さて、スーツケースはしっかり閉めて、
手持ちかばんを斜めがけして出かける準備おっけー。
部屋から廊下に出ます。
扉がオートロックで閉まりました。
あ、そうだ、
と、思いついた私はもっぺん部屋に入ろうとし、
カギの黒い部分をドアノブの下の小さいつまみにかざします。
ピッっと鳴ったのでドアを押す…

…ガチ

あれ

開かないんですけど?

ウハウハドイツ一人旅08へ続く

男鹿和雄展 in兵庫前のページ

コンベクションオーブン次のページ

関連記事

  1. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅09(neun)テレホンカード購入

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のものでご…

  2. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅11(elf)フランクフルトうろうろ

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のものでご…

  3. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅18(achtzehn)ルードヴィクスブルクってすごいとこ!

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のもので…

  4. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅05(fuenf)日本でドイツのホテルを探す

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のものでご…

  5. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅42(zweiundvierzig)アッシャフェンブルクでまったりと

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のもので…

  6. ドイツ一人旅

    ウハウハドイツ一人旅25( fünfundzwanzig)フュッセン散策!

    ウハウハドイツ一人旅01はこちら料金やなんかは2007年当時のもので…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソン応援

    淀川寛平マラソン2018・必死のパッチで応援 中編
  2. マラソン応援

    京都マラソン2014 必死のパッチで応援
  3. マラソンカメラン

    必死のパッチでカメランの第8回大阪マラソン2018 その4
  4. マラソンカメラン

    カメランの第2回おかやまマラソン2016 その5(最終回)
  5. マラソン・その他

    姫路城の桜 2015年
PAGE TOP