読書の時間

「ランニングする前に読む本」田中 宏暁

スロージョギングの提唱者、
田中宏暁教授の本です。

月間走行距離300km以上が普通で
走られないと走らないと体がムズムズするとか
そういうランナーさん方には向きません( ̄▽ ̄;)

2009年に「ためしてガッテン」で
スロージョギングの回を見てなかったら、
走ってなかったかもなぁ。
走るの大嫌いだしなぁヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
今でもスロージョグだし。

走りたいか走りたくないかと言えば
どちらかというと走りたくない。
走るの嫌いという人にこそオススメ(ο´ω`ο)ゝ

 

「誰かに教えたくなる宇宙のひみつ」竹内薫前のページ

青のシンフォニーで行ってしまかぜで帰る旅 その1次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「缶詰マニアックス」感想

    戦闘糧食つながりで、缶詰本に興味をもってみました。 16×15センチの…

  2. 読書の時間

    「ボランティアバスで行こう!」友井 羊

    東北で大地震が発生した。様々な支援が行われ、バスをチ…

  3. 読書の時間

    「吉田誠治作品集~パース徹底テクニック」

    これまたすごい本が出ましたよ!吉田誠治さんの画集ゲットですよ(゚∀…

  4. 読書の時間

    「秋田、遊びの風景」男鹿和雄

    ほんわかしたイラストの表紙、説明不要スタジオジブリの美術監督男鹿氏の本…

  5. マラソン・その他

    YURENIKUIボトルポーチ購入

    揺れにくいボトルポーチYURENIKUIをついに購入!これ持っ…

  6. マラソン・その他

    ひとりで奈良観光ジョグ 前編

    3月1日から青春18切符仕様できるし3月10日はフルマラソンだし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その12
  2. マラソン応援

    カメランの姫路城マラソン2018 その7
  3. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その9
  4. マラソンカメラン

    カメランの第2回金沢マラソン2016 その11
  5. 家族旅行

    大山乗馬センターお泊り 前編
PAGE TOP