読書の時間

「ランニングする前に読む本」田中 宏暁

スロージョギングの提唱者、
田中宏暁教授の本です。

月間走行距離300km以上が普通で
走られないと走らないと体がムズムズするとか
そういうランナーさん方には向きません( ̄▽ ̄;)

2009年に「ためしてガッテン」で
スロージョギングの回を見てなかったら、
走ってなかったかもなぁ。
走るの大嫌いだしなぁヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
今でもスロージョグだし。

走りたいか走りたくないかと言えば
どちらかというと走りたくない。
走るの嫌いという人にこそオススメ(ο´ω`ο)ゝ

 

「誰かに教えたくなる宇宙のひみつ」竹内薫前のページ

青のシンフォニーで行ってしまかぜで帰る旅 その1次のページ

関連記事

  1. 読書の時間

    「怖い絵2」

    怖い絵第二弾です。 絵なんか見ないしあんまし知ってる絵はないなー。 な…

  2. 読書の時間

    ノンオイル、ノンバターで作るパン&お菓子―油脂なしだから低カロリー!

    牛乳が余り、乳牛削除により加工用牛乳減少 バターが品薄状態! それじゃ…

  3. 読書の時間

    「もっとヘンな論文」サンキュータツオ

    面白い論文を探してきて紹介する本です。一本目 プロ野…

  4. 読書の時間

    「金の言いまつがい」ほぼ日刊イトイ新聞

    言いまつがい。つい、言い間違っちゃったアレですよ。 図書館で、おー、言…

  5. 読書の時間

    「ハリー・ポッターと死の秘宝」J. K. ローリング

    いやあ最終巻ですね。すごいもんですね、これは。児童書でありながら最後ま…

  6. マラソン・その他

    たつのの醤油ソフトクリームを目指してLSD

    曇りで土曜日で金木犀があちこちで満開という(・∀・)イイ!!季節、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 徒然2018

    LINEスタンプ作りました
  2. マラソンボランティア

    2011大阪マラソンボランティア その1
  3. マラソン応援

    姫路城マラソン2016・必死のパッチで応援 その2
  4. マラソンカメラン

    カメランの第1回富山マラソン2015・その7
  5. マラソンカメラン

    カメランの名古屋ウィメンズマラソン2012 その5
PAGE TOP