保存食達

梅塩漬け2012

5kg箱入りのうちの3kgの梅を放置しておりましたら
黄色くなって、めちゃめちゃ良い香りが立ち上ってきました。
もうすっげー美味しそうな桃みたいな甘い香り(*´д`*)ハァハァ

てなわけで、梅塩漬けスタート。

06151
2012/06/15漬け

06152
梅シロップ3日目
砂糖を3回に分けて翌日翌日にいれただけでも
去年とは違ってかなり砂糖溶けて梅のエキスが出てます。
良い感じ。

梅酒・梅シロップ2012前のページ

ベンリナー コック・ヘルプ使ってみた次のページ

関連記事

  1. 外食

    マクロビオティックカフェ「じじかふぇ」

    「ベジタリアン 姫路」で検索したら見つけた、「じじかふぇ」に行ってま…

  2. 保存食達

    誕生日漬け梅酒

    甥っ子2が生まれた日に漬けた誕生記念梅酒、 1年経ちまして甥っ子1歳の…

  3. マラソンカメラン

    カメランの丹波もみじの里ハーフマラソン その3

    カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。第35回兵庫・丹…

  4. 徒然2012

    2012おみくじ

    初詣に地元の神社で破魔矢購入と、いつものようにおみくじを引きました。去…

  5. マラソンカメラン

    カメランの赤穂シティマラソン大会 その3

    カメのようなゆっくりでカメラ構えてぎりぎり完走記。第2回赤穂シティ…

  6. 読書の時間

    「十角館の殺人」綾辻行人

    とある動画を見てたら「この屋敷、ホントはナントカ館て名前じゃないのか?…

コメント

    • NIBARIKI
    • 2012年 6月 16日 8:11am

    梅の塩漬け・・・って、初めて知りました。
    完熟桃の香りなんですか?
    美味しそうです。

    上の写真の梅の上に置いてある袋には何が入ってるの?

    • 明宮村
    • 2012年 6月 18日 9:45pm

    桃みたいな香りだけど
    そのまま食べたら毒なんですよねー。

    梅の塩漬けっていうのは
    梅干製作の第一段階です。
    完熟梅と塩をつけたら梅のエキスがぶわーっと出てきます。
    そのまま浸しておいて、
    8月の暑い時に、梅を取り出して干す。
    干さないで漬けっぱなしという方法もあります。
    紫蘇を塩でもんでから一緒に入れたら紫蘇梅干に。

    梅の上の袋は、水を入れて重し代わりにしているのです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. マラソンカメラン

    カメランの富山マラソン2017 その11
  2. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2017 その3
  3. マラソンカメラン

    カメランの北九州マラソン2017 その2
  4. マラソンカメラン

    第9回赤穂シティマラソン大会2019
  5. マラソン応援

    第8回神戸マラソン2018・必死のパッチで応援その4
PAGE TOP